見出し画像

チビミズムシ、学名未決定種

トップ写真はヒナハゼです。

こっちに書く癖をつけるために…。

今回は「ミズムシ」なるものを取り上げてみようかと。
ミズムシって聞くと、足にできるあのかゆい病気の方を思い浮かべますよね…。

すごくざっくばらんに説明すると、
マツモムシによく似てるけどなんかやけに小さい雰囲気の水生昆虫
という感じです。

といっても、最近はマツモムシも見慣れないのかなぁ…。
私が子供の時はよく見かけたのですが。
念のため写真を載っけておきます。

マツモムシ
真ん中と真ん中より少し右上のがそれです。
普通はひっくり返って泳いでます。

ちなみに不用意に掴むと針状の口で刺してきます。
30分ほどで痛みは消えますが、けっこう痛いですᵕ᷄≀ ̠˘᷅


さて、今回のは「コチビミズムシ」というやつです。
この前川をガサガサしていたら、網に入りました。

コチビミズムシsp.
沖縄島産

つい最近になって…というか採集してから調べ始めたので全然なのですが、このコチビミズムシ、学名未決定とのこと。

奄美大島とかには「アマミコチビミズムシ」という種類がいるそうで、沖縄島で採集したこの個体がそれにソックリだったので
(やったぁ!新発見だ!)
と喜んで図鑑を見直したら載ってました( ´灬` )

パッと見はアマミコチビミズムシに酷似しているのですが、詳しい調査がされていないとのこと。

すごくちっちゃいです。
1mmあるかないか。


アマミコチビミズムシとしてひとまとめになるのか
アマミコチビミズムシ沖縄諸島亜種になるのか
オキナワコチビミズムシみたいな名前で新種になるのか…。

普段は砂や落ち葉に潜ってます。
そうでない時はすごいスピードで泳いでます。
見える位置で止まってたのでパシャリ。


ちっちゃい虫はまだまだ調べられてないことがたくさん、のようです!‪( ˙꒳​˙  )‬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?