見出し画像

サウナ本二冊まとめ【爆速で読める記事】

●サウナの効能●


【向上すること】

集中力、発想力、ワーキングメモリ、決断力、睡眠の質、美肌、痩せやすさ、幸福感、免疫力。



【低減すること】

肩凝り、腰痛、眼精疲労、脳疲労、炎症、筋肉痛、むくみ、風邪やインフルエンザ等の感染症リスク、活性酸素、昼食後の眠気、うつ、認知症リスク低下。


【安定すること】

感情のコントロール、自律神経、α波の正常化。


【最速で】
強制的に瞑想状態に。全健康法の中で、脳と体を最速でととのえる=コンディショニング出来る。


【ととのう】

水風呂後2〜3分、副交感神経の活性化+アドレナリンのレア状態に。体が軽くなり脳がスッキリし、スーパーマン状態に。


●入り方●

1 まずは体と髪を洗い「清める」 (冬は温泉で2分ほど温まる。夏は水シャワー)

2 初心者はヒーターから遠くで下の段に座る。 上部の方が高音なのであぐらか体育座りの方がムラができにくい。 1番大切なことは自分が気持ちいいこと。

3 時間や汗の量だけで判断するのは危険なので心拍数が普段の2倍か、背中の真ん中が温まったら出るようにする。

4 水風呂は息を吐きながら。気持ちいいと言いながら入ると体への負担を減らせる。 息がスースーしたら出る目安

5 慣れてきて整いづらくなったらマッサウジ。 水中毒に注意。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?