見出し画像

窓辺で栽培していた虹色菜をサラダにして食べてみた。

こんにちは。
私は現在、大学でランドスケープ・造園学(簡単にいうと、植物と生活の関わりについて)を学んでいる、天音。と申します。
大学に入ってからうつを経験、その際ADHDとASDの傾向が強いことが原因であることが判明しました。
私の自己紹介は以前、記事にまとめているので、興味がある方はぜひ読んでいただければ嬉しいです。

こんにちは。

私は自分の部屋の窓辺で水耕栽培をしています。

今回はその中でもかなり成長した虹色菜(カラーチャード)リーフレタスを収穫して、サラダにして食べてみました。

ベランダから見た葉っぱたち。よく育ってくれた。
サイズ感が割といい感じになってきたので、
このタイミングで収穫を取り決め。


この子たちを引っこ抜いて、根っこの部分を取って、ボウルに盛ってみると、こんもり。

きちんとほうれん草っぽくなってて嬉しい。

しっかり一食分のサラダになってくれました(笑)

自分でお世話してやっとできた野菜を食べてしまうのは少しだけ寂しいけど、とりたてのカラーチャードレタスはとっても美味しかったです。

今度は同じ容器で世代交代をし、3種類のレタスが入っているリーフレタスを育てようと思っています。

その成長の様子も定期的に更新していこうと思っているので、そちらもぜひ読んでいただけると嬉しいです!

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?