見出し画像

ドラマ・初恋の悪魔

早速、Huluに登録して、初恋の悪魔を一気見
登場人物ひとりひとりが魅力的で
1話目から惹き込まれた

子どものころから変わり者、変人と他人に云われ続け
本人も多分それは自覚しているんだけど
他人から云われると、やっぱりそうなのかってなって
ひとと距離を置くようになってしまったり

優秀だった兄が突然、何者かによって殺され
優秀だった兄の弟としか周りに思われていない
自分ははじっこでいいんだ
負けでもいい
そうすれば誰かが真ん中にいける
誰かが勝てる
そういう風に云い聞かせては自分を保とうとしたり

自分でもわからないうちに、もうひとりの人格が存在していて
やたらと買い物してたり、知らないところで目が覚めたり
どっちの自分が本当なのか
いまいる自分は嘘なんじゃないかと
自分の存在自体に不安定さを感じていたり

セリフがいちいち説得力があって
ズキューンって突き刺さってくるの、さすが坂元裕二脚本
太賀と松岡茉優が買ってきた新しいカーテンを取り付けながら
「きれいごとが好きなんです。きれいごとって最初からきれいだったわけじゃないと思うんです。沢山泥にまみれて泥にまみれて
少しずつ磨いていって、やっときれいになったんだって。
沢山傷ついてきたひとだから、きれいごとが云えるんです」

林遣都と別人格の松岡茉優が一緒に料理していて
松岡が「自転車には乗れるけど、練習した記憶がない」というと
林がりんごを持って「りんご切れますか?今度切り方教えますよ。そしたらそれは、あなたの記憶になるでしょ」って
泣くよね、こんなこと云われたら

安田顕は最初、怪しいひとかと思ってたら実は違かったり
最初から怪しいなと思っていた人物が犯人?
ほら、やっぱり!とか思っていたら
ラストの大どんでん返しにはびっくらこいちゃった( ̄▽ ̄;)

坂元裕二脚本のドラマって、食事をするシーンが結構印象的に出てくる
カルテット然り、Mother然り、Woman然り、anone然り、
それでも、生きてゆく然り、問題のあるレストラン然り
最高の離婚然り、花束みたいな恋をした然り
もっと昔で云ったら東京ラブストーリーとか同・級・生とか
誰かと楽しくご飯が食べれるのって、とても幸福なことだよね

すごいいいドラマ教えてもらった
ありがとね☆彡





#ドラマ #初恋の悪魔 #仲野太賀 #林遣都 #松岡茉優 #柄本佑 #安田顕 #伊藤英明 #坂元裕二脚本

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?