見出し画像

「自分があまり賛成できない常識」#書く習慣 Day19

あと二時間ほどで日付が変わるのですが、なんとか#書く習慣 を続けられています!

じつは昨日、今日とアドラー流メンタルトレーナー資格取得講座を受講しました。
二日間の日程を終えて無事、自己肯定感アカデミーさまより認定証を受け取りました。


久しぶりの座学をまる二日……学生気分に戻ったようでした。
受講生同士でワークを行うなど、実践的な学びも多く大満足です!


話を戻しまして、#書く習慣 19日めは「自分があまり賛成できない常識」をテーマに書いていこうと思います。

書こうと思ったんですけど、困りました。
特に浮かばないのです。

ですので過去に「自分があまり賛成できない常識」を語ってみますね。


それは……すき焼きに春菊を入れること!
小学生のころ、給食にすき焼きが出る日がありました。


春菊とのファーストコンタクトは、このときです。
当時、この世のものとは思えない味がして、息を止めて?食べていました。


でもアラフォーになると、「春菊いいねえ!」という心情に変化しました。
歳をとると味覚が変わると聞いたことがありますが、本当なんですね。


花鳥風月を感じられる日も近い気がします……!

もしよろしければ、サポートをお願いいたします。いただいたサポートは、カウンセラーとして活動する際に必要な、書籍・講演聴講費として使わせていただきます!