見出し画像

恋愛シミュレーションゲームにおけるヒロインのキャラクターデザインとシナリオの作成方法・考え方のコツについて

始めに


今回の明大祭では、SweetSummerという
恋愛シミュレーションゲームをチームで分担して制作しました。
こちらでDLして遊ぶことができるのでぜひどうぞ。
第136回明大祭 総合コンテンツ制作サークル

僕は制作において、高円寺胡桃というキャラクターの
キャラクターデザインとシナリオを担当しました。

こんな子です。

この子について簡単にまとめると、
めっちゃ煽ってくる小悪魔系の大学の後輩女子。です。
これはまぁ置いておいて、

今回、キャラクターの作成において考えたこと、意識したことを
思い出しながらとか記事にしていこうと思います。
何かのヒントになれば幸いです。



1.キャラメイキング(性格)について

 1.1 萌えって何だ

まず最初に問います、「萌え」って一体何なんでしょう?
僕の答えはこうでした。萌とえはつまりギャップなんだ、と。

例えば、
普段しっかりしているクールな委員長キャラが実はとてつもなく変態、とか
いつもアホっぽいことを言っている元気な女の子が、実は秀才である、とか
そう言った二面性に人は惹かれるのだと思います。

初めてその二面性に触れた時に生じる感情が「萌え」なのです。

二面性ってなんだ、ギャップってなんだ?と思うと思います。
これは単に長所と短所と考えると分かりやすいです。

さっきの例で言えば、
短所:いつもアホっぽいことを言っている
長所:秀才

短所:変態
長所:普段しっかりしているクールな委員長

ですかね。(例がひどい)

普段見せないような姿にドキッとするのは自然な感情だと思います。
よく言うじゃないですか、ダメなところも含めて好きみたいなセリフ
あんな感じで、短所は場合によって愛情の対象になりえます。
それを狙いましょう。

短所をたくさん作りましょう!そして愛されるように演出しましょう。

高円寺胡桃で二面性を考えると
普段は先輩大好き!小悪魔系に誘惑してくる後輩!な感じだけれども、
ふとした時に不安げになったり、孤独への恐怖を垣間見えさせたり
と言った感じになります。

先輩に対して好意を伝えてくるのは、自身の孤独に対する恐怖の裏返しだったりするわけです。

多面性を盛り込みましょう!


 1.2 既存のキャラクターを参考にする

ギャップが大事、そうは言ってもゼロから考えるのは難しいです。
そんな時は自分が好きなキャラクターを参考にして考えてみましょう。
性格、口調、魅力、どれをとっても参考になると思います。

胡桃ちゃんの場合は、けいおん!の中野梓と俺ガイルの一色いろはを
足して2で割ったイメージで考えていました。
先輩に対してウザ絡みをしてくるのは一色から、
先輩に対しての好意表現についてはあずにゃんからと言った風です。
声も竹達彩奈さんで勝手に脳内変換してました()

丸パクリはNGですが、部分的に参考にするのは問題ないです。
また、何でこのキャラは魅力的なんだと研究するのもいいかもですね。


 1.3 一番大事なのは性癖

これ。
いくら客観的に魅力的なキャラクターだとしても、
作業モチベーションが沸かないと完成させるのは難しいです。
好きを盛り込みましょう!
過剰なキモさは時に、武器になりえます。
自分の性癖を探求しましょう!

スクリーンショット 2020-10-27 20.08.39

これはサークルの後輩にキモいキモい言われたシーン。
美味しい飲み物飲んで幸せそうにする女の子って可愛いと思うんだ()



2.キャラクターデザイン(イラスト)について

画像1


 2.1 パッと見て性格が伝わるようなデザインを考える

一口にキャラデザと言ってもいろいろ考えることがあります。
・目
・髪型
・服装
・配色
どれをとっても欠かせない重要な要素です。
考えた性格が瞬時にある程度伝わるようにデザインしましょう。

これも具体例がないとわからないので高円寺胡桃について話していきます。

 2.2 目について

見た人が一番最初に目がいくところだと思います。
キャラクターの性格を伝えやすいポイントです。

いじらしいイメージが欲しかったのでつり目に
小洒落感が欲しかったのでピンクのアイシャドウ
としました。

こう言ったサイトもとても参考になります。​
個人的にキャラを特徴つけるものは目と髪型だと思っています。
こだわりましょう。

 2.3 髪型について

髪型については、可愛らしくツインテにしたいなと思っていましたが、
いろいろググっていたら大人かわいいこれだ!と思ったものがあったので
それを参考にしました。
ツインテの位置は下の方にあるので、ふんわりとカールがかかっているので
大学生っぽい感じになったと思います。

髪のカラーは、僕が師匠と呼んでいる人からヒントを得たものですね笑。
メッシュを入れて大学生っぽいちょっと洒落た感を演出しました。

結果的にあざとくて何処か可愛らしいイメージにできたと思います。

こう言った感じでこういう性格ならこんな髪型してそうっていう
妄想から考えるのもオススメです。

 2.4 服装について

服装については実際にある小悪魔系、メンヘラといったワードで検索して
ヒットしたものを参考にしました。
ピンク色の服を着こなせたかったっていう好みもあります笑

髪型と同じように実際にあるものを参考にするっていうのは
現実感と説得力が増します。
(今回は、大学生の設定なので少し特殊かもしれませんが、高校生だとしても私服は同じような考えでできると思います。)

 2.5 配色について

テーマカラーを2つ決める。のがベストだと思います。
メインカラー、サブカラーとも言うのでしょう。
キレイに見える二つの組み合わせにするとその他の色を入れてもバランスがとりやすいです。

スプラトゥーンとかそういったものがイメージしやすいですね。

こういったサイトもとても参考になります。

高円寺胡桃は、秋っぽいイメージカラーをテーマにしてました。
胡桃色というとまた違う色になるんですが、それに近いような組み合わせを考えて結果的にあの色になりました。



3.シナリオについて

 3.1 最後から考えよう

今回のゲームは、
1ヶ月であの子に告白する!というコンセプトがあったので

平日に一定の確率で会って会話するテキスト
週末のデートイベントシナリオ
夏休み最後の花火大会デートと告白シーンシナリオ

の3つを考える必要がありました。

ここで一番最初に考えたことは
最後どうやって終わらせよう……でした。

いかに途中でうまくドキドキするようなシナリオを描けたとしても
最後の盛り上がりで欠けてしまっては残念ですよね。

ので、最後から考えることにしました。

最後こう終わらせたいから、伏線をここに事前に張る。と言った
逆算的な考え方ができます。

ゴールが決まっていた方が脚本は書きやすいです。
決まっていないと色々寄り道しながら進むことになるので
作者自体も迷うし、プレイヤー自体もこれはどこに向かっているんだ?
となるでしょう。

大まかなプロットやラフがある方が書きやすいですよね。

高円寺胡桃の場合は、最後に
「何故、主人公に対して好意的に接してきていたのか」の理由を明かして
そのまま告白する。と考えていました。

理由もないのに、めちゃくちゃ絡んでくる後輩って怖いですからね(汗
(理由はないけど側にいたいから話しかけてくる女の子、ってのも可愛いが)

 3.2 キャラの価値観・考え方がわかるように書く

人が見た目以外で人を魅力的だと思う理由の一つに
その人の価値観、というものがあると思います。

その子の性格よりも、価値観、行動の基準となっている考え方について
考察すると、キャラクターに深みがでます。

自分の中でそのキャラクターに思考をさせるのが
一番自分がその子を理解していくのに役立ちました。

同じ制作チームのある一人は、葉月と対談なんていうメモ書きを作って
自分とキャラクターとで会話していました。(ヤバイ)

例えば、シナリオを書き始める前にその子が言いそうなセリフを20個くらい考えてみるとか、が分かりやすいですね。

キャラクターを、ある要素を色々継ぎはぎした表面的なものでなく、
本物の人としての感受性や価値観をつけてあげましょう。


最後に

ここまで長ったらしく、色々なことを述べてきましたが、
一番大事なことは、プレイヤーに楽しんでもらうことです。

いかにいいキャラを作れたとしても、
プレイしてもらえなければ意味がありません。

自分がこのキャラクターをプロデュースするんだ!という
強い気概をもって挑みましょう。

貴方のキャラクターは貴方にしか生み出せません。
ぜひ、可愛がってあげてください。

貴方のキャラ作りに参考になることを祈っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?