見出し画像

【非常食たべてみた】アルファ化米

こんにちは、みかんです。

先日、防災キャンプを行い、そこで出た問題の解決やアイテムの見直しを行なっています。


非常食といえばアルファ化米が有名だそうですが、あまり美味しくないと言う話を聞いたことがあるので我が家では備蓄していませんでした。

今回の防災キャンプの際に、食べてみたこともないのに美味しくないと決めつけるのはどうだろうと、急遽試してみることになりました。

近所の登山&アウトドアショップに買いに行きました。アルファ化米を初めて食べると言うと、スタッフの方がコツを教えてくださいました。

ポイントは混ぜすぎかな?と言うくらい、何度も底からしっかりかき混ぜること!

どうしても底に調味料が溜まってしまうので上が味が薄く、下が味が濃くなってしまうそうです。

試したのはこの2種類。

画像1

画像2

さっそく開封します。中に乾燥剤とスプーンが入っているので取り出します。山菜おこわの方は袋入りの調味料も入っていたので取り出して開封、ご飯に入れました。自立するパッケージは便利です。

画像3

袋の中に注水線が書いてあるので、そこまで水またはお湯を入れます。

お湯なら15分、水なら60分待ちます。

お湯の方が早く食べられて美味しくなるだろうと、今回はお湯を入れました。

画像4

15分後、ワクワクして食べてみたのですが…うーん、いまいち。味が濃すぎだと感じました。

これだけを単品で、お茶と一緒に食べるのならもしかすると美味しいのかもしれませんが、うちの家族には合わないようでした。


でも、非常食といえばアルファ化米。

味がついてない方がいいのでは?と翌日、今度は白飯を買ってきました。

画像5

今度もお湯で戻してみました。少しぱさつく感じ。炊飯器に24時間保温していたような感じですが、味付きよりは食べやすかったです。

わが家では非常食はホリカフードのレスキューフーズがお気に入りですが、かさばるので、避難リュックには入れにくい。アルファ化米の白飯を避難リュックに常備することにしました。

アマゾンのレビューでお湯よりお水で数時間戻した方が美味しいと言うレビューを見かけたので、明日はお水で戻してみようと思います。


在宅避難の場合はテフロン加工の鍋&ガスコンロで炊飯することにしました。

画像6

防災キャンプの時は失敗しましたが、ちゃんと2合を炊けるようになりました!

炊いたご飯もテフロン加工のおかげでするんと綺麗に取れます。後はキッチンペーパーやウェットティッシュで拭くだけでOKです♪

画像7

まだまだ防災備蓄の見直しは続きます。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?