見出し画像

小学生のスマホ問題から生まれた仁義なき戦い「かけっこ」



下の子「ねえお母さん!聞いて大変!」

わたし「何かね」

下の子「AちゃんがTikTokの話してた!」

わたし「!」

下の子「それでね、AちゃんもBちゃんも、もうスマホ持ってるんだって!」

わたし「まじか~」

下の子「LINEもやっててね、グループも作ってるらしいよ!ねえ私もやりたい!LINEグループ入ってみたい!」

嫌だ~~~。

ついに来た。子供のスマホとLINE問題。
昔は、どうしてそんな高いもの持たせてるんだろうと思っていたが、今ならわかる。
皆、型落ちのスマホをWi-Fiにつないで使わせているのだ。

散々、危険性だのグループはずし、既読スルーやけじめがなくなることなど、押し問答を重ねた結果…。

わたし「ちょっとお母さんとお試しやってみようか?LINEじゃないよ?それっぽいただの遊び」

下の子「うんやる!」

わたしが取り出したのはこれ

自分で考えたキャラクター達がトークアプリでチャットしているかのような画面を作成する事が出来ます。

下の子「面白そう!!やるやる!あっそうだ、前にママが見せてくれた赤ずきんちゃんのやつみたいなの作りたい!」

下の子はYahoo!映像トピックスオリジナル動画の「現代おとぎ話」が大好きだ。
これは誰かがシナリオを作っているんだよ、と教えたのを覚えていた。

私もこれは面白いと思った。
↓特にこれが好き。下の子そのものだった。

わたし「よしじゃあ何でやる?」

下の子「うさぎとかめでかけっこにする!」

わたし「よしどうぞ」

下の子「わたしがうさぎ。お母さんがかめね」

わたし「わかった」

下の子「喧嘩するんだよ!いい?感じ悪くしてね!」


いらすとやの素材を物凄く適当に貼り付けてキャラを作る。
(適当すぎて線が入ってる)
こんな感じに始まった。

画像1


困ったな。
わりと難しい。
下の子「はやく!感じ悪くして!!」
わたし(趣旨が違ってきてる…方向性を間違えたかも…)


画像2


わたし「これでどうだ」
(ちょっと小学生には高度すぎたか…言葉の意味わからないかも…)

下の子から帰ってきた。

Screenshot_20191028-203838 - コピー - コピー


わたし「ぐえ~~~」

煽られた~~!!!!


わたし「上の子ー!助けて!!リアル高校生どうしたらいいか教えて?うまい返事が思いつかない。てかそもそもLINEで喧嘩なんてしたことないし何ならLINE自体ほとんどやってないからわかんない!」

上の子「ま~~たお母さんがアホなこと思いついたんだろ」

ぐうの音も出ない。

上の子もしばらく考えている。
戻ってきた。

Screenshot_20191028-203843 - コピー - コピー


まんまと挑発に乗ってる~!!!!


Screenshot_20191028-203843 - コピー - コピー (2)


何とか争いを回避しようと苦慮する上の子。

わたし「あれ難しくない?」
上の子「あいつやべぇ…」
わたし「ぜんぜんどう収集つけていいかわからない」
上の子「たぬき登場させろ。カチカチ山に無理やり変更しちゃえばいいんだよ」


Screenshot_20191028-203848 - コピー


上の子「どうだ」
下の子「わぁ~面白~い!!!」

戻ってきた。

Screenshot_20191028-203848 - コピー - コピー


わたし「とんだサイコパスうさぎやん!!どんだけなん!!!!」

上の子「あいつやべぇ…マジでやべぇ」

ここまで楽しみに(!?)読んで下さっていた方には申し訳ないのですが、どうにも〆方が思いつかず、ここで強制終了となりました。

下の子「強制終了してないよ。一人で続き作ってるもん」


画像8

下の子「た~のし~!!」

とりあえず、これのインパクトがあまりにも凄すぎて、スマホを持たせるとかLINEをしたいという興味がこちらに完全に移ってしまった。
なので現在は様子見です。

(感じ悪いのはもうやめてくださいと言いました…。今後はほのぼの展開に軌道修正するそうです。)


結論:小学生にLINEはさせない方がいい。




児童書を保護施設や恵まれない子供たちの手の届く場所に置きたいという夢があります。 賛同頂ける方は是非サポートお願いします。