見出し画像

現実を変えられないときは、「頭の声」より「心の声」を聴こう。

おはようございます。天宮です。

突然ですがみなさん。

現実を動かしたいのに、
どうしても行動に移せない
なんてこと、ありませんか?

転職したいのに動けない
結婚したいのに婚活できない
今のカレ・彼女と別れたいのに
別れられない…
などなど。

実は天宮にも、どうしても行動に移せないことが
2つありました。

①住まいを変える
②仕事のスタイルを変える

です。

①については
もう今のところに20年住んでいるので
そろそろ引越したい。

②については
もっと今の仕事を拡大させたい。
新しいビジネスにも挑戦したい。

といったところなのですが

どうにもこうにも叶わず
はや数年が経ちます笑

私が怠け者なのがいけないのか。
時期尚早ということなのか。

私はわりと物事の現象化が得意なので
おかしいなぁと思っていたのですが

昨日ふっと、その理由に気づいて
ひとりで、なるほど! となっていました。

よくよく考えるとですね。

私はいまの生活に
何の不満もないのです笑

今の家もとっても気に入っていますし
今の仕事のペースやスタイルも
気に入っています。

そうです。

家も仕事もずっと変わり映えしないので
変えたい!と顕在意識(頭)は思っているのですが。

潜在意識(心)はこの状態に満足していて
何の過不足もなかったんですよね。

人の心は顕在意識1割、潜在意識9割などといわれています。(この比率には諸説ありますが)

9割の私が別に動かなくていいじゃん
って思っているのですから
そりゃー、現実が動くわけがないですよね笑

いまの社会って、変わること、挑戦することを良しとして、変わらないこと、動かないことを悪とする傾向があります。

私の中の「動かなきゃ」っていう気持ちは。私の心の底から湧き上がる「やりたい!」というワクワクからではなく

動かないことを悪とする社会通念から生まれたものだったので、現実化しなかったのだなぁと、なんだか納得がいきました。

もしみなさんにも
変えたいのに変わらない!
動きたいのに動けないという何かがあるとしたら。

「頭」では変えたいと思っていても
「心」では変えたくないと思っているのかも知れません。

変えたくない理由には、
きっといろいろなパターンがあると思います。

私の場合は現状に満足していることが理由でしたが、なかには、現実が動くのが怖かったり、本当は望んでいるようで望んでいなかったり。なんてこともあるかも知れません。

もしあなたが、叶わない願いや
動かない現実に苦しんでいるのだとしたら。

あなたのその願いや
望む現実は

本当に「心」が望んでいるものなのか。
ぜひあなたの「心」に問いかけてみてくださいね。

そうしたら、私のように
意外な答えが返ってくるかも知れませんよ。

今日も最後まで読んでいただき
どうもありがとうございました。

天宮一美



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?