見出し画像

初めての鎌倉、そして江の島

初めまして、アマミクです。

神奈川に住んで数年経つにもかかわらず鎌倉も江の島も行ったことのない民であったのですが、本日どちらも行ってきたので日記にしたためようと思います。

鎌倉

お洒落なカフェでのランチからスタート。
雰囲気良さげだから選んだけど、予約も何もしてなかったので1時間くらい並んで何とか入店。中に入ると良さげな空間に料理もおいしい。並んだ甲斐があったかなという感じ。
鎌倉にはこういう古民家風のカフェが結構あるのかな?
非常に満足。

ピザがめちゃくちゃ旨かった

腹ごしらえを済ませた後は鎌倉駅の東口側へ行き、小町通りを散策。
以下公式HPから小町通りに関しての説明。

JR鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮まで若宮大路と平行に走る通りで伝統的な土産物屋からファッショングッズ、飲食店まで幅広くショッピングや食事、喫茶が楽しめます。

鎌倉観光公式ガイド

とまあ、よくある観光客用の通りみたいな感じだけど、こちらも建物とかの雰囲気が良い感じで楽しかった。

しょうがないけど人が多かった

鎌倉にはまだまだ有名スポットはあるけど、本日は江の島にも行く予定だったのでこの辺りで鎌倉に別れを告げ、江ノ島電鉄の電車に乗って江の島へ。

江の島

海を眺めながら電車に揺られ江ノ島駅に着。
江の島には歩いて向かいました。

島に向かう途中の橋から撮影、やはり海は良い

島には神社があり、そこへ向かうための階段の道があります。
島に着いてからはひたすら歩いて階段を上がってゆき神社、ではなくその先のレストラン街的な場所を目指しました。

今回のメインミッション「海を眺めながらビールを飲む」を達成するために上記お店に入りました。
お昼に一瞬降った通り雨によってテラス席は使えませんでしたが、窓際の席に案内してもらいミッション達成。

窓枠が若干気になるけど、まあセーフ
やはり海は良い
刺身となめろう、酒が進む

(メインミッションなのにビールの写真は上手く取れませんでした)
階段を上ってきた疲れもあり、ビールは進み、景色も良く、しばらくゆっくりしてました。閉店間際で他の客が少なかったのも良かったのかも。

帰り際には日が沈みかけていた

大満足で帰宅。これで1回は鎌倉と江の島を訪れたことになったので、神奈川県民Lvアップです。
とはいえどちらもまだまだ有名スポットはたくさんあるので、今後も訪れていきたいですね。

一通り振り返ることができた気がするので満足。ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?