見出し画像

物価高騰の波に負けない!

ここ奄美大島はどこに行っても海に面しています。
子どものころから釣りが好きな私としては
最高のフィールドです。
毎日釣りのことを考えてます。
釣り三昧です。

物価が上がり
「食費がかかってしまっています」と
悲鳴飛び交う中ですが
私は食費に対してのマイナスはほぼありません。

魚は釣ってくれば0円。
もちろん釣れない日もあります。
自然が相手ですので。
お野菜は地の物を安く手に入れられますし
おすそ分けいただくこともあります。
島の人は自分で作っている方も多く
割と食べ物に困ることはありません。
何も考えなくても節約になります。

台風や海上の時化により船が止まると
物資が届かないことが多々あります。
それでも島の人たちは冷静です。
止まるとわかったら即行動に移します。
移住間もないころの私は
スーパーに行って食材が陳列されていない様子に
衝撃を受けました。
「なんもないやん!買えんやん!涙」
ほとんどの生鮮食品や
日配品が見事になくなります。
もちろん魚もです。

牛や豚や卵などは自力で獲得することは難しいのですが
魚はいけます。
魚がなければ釣りにいこう!
「そうだ!京都へ行こう」
そのくらいの勢いで釣り(狩り)に行きます。

私の釣りはルアーを使います。
ルアー釣りは島へ来て教えてもらいました。
不慣れだったころから上達して
45cmの魚を釣るまでに成長してます。

詳しくはこの動画↓をご覧ください^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?