見出し画像

酒が止められないという悩み

僕はタバコは全く吸わないし、近くで
煙の匂いがするだけで遠回りして
避けるレベルの嫌煙家ですが、酒は
割とよく飲みます。むしろ、酒を飲む
という習慣を止めたいのに止められ
なくて困っている状況です。なかなか
個人の意志の力では遂行出来ない
難しい問題じゃないかなと思ってます、
正直なところ。

僕と酒の出会いについて、僕は割と
遵法精神のある方なので、少なくとも
高校の頃までは酒飲んだりしてません
でしたw ここら辺あまりに明け透けに
書いちゃうとどうしょうもない事に
なるじゃないですか。てか皆んな
そんな後ろめたい事の何一つない
人生送ってるんですか?って話で。
まあいいや。

だから僕がお酒を飲み出すのは
大学1回生の頃で、同時にその頃が
自分の酒量のピークでもありました。
若いゆえに一番飲めた頃。一晩で
日本酒一升瓶丸々一本空けられた頃。
でも、それがガチのピークで、それ
以降飲める上限は下がる一方でした。
いや、その事自体は別に悪くないん
ですよ。でも何が悪いかって、それでも
少しずつでも酒を飲む習慣が抜けず
今まで来てしまっている事。これが
よろしくない。

今だとせいぜい、缶酎ハイで35缶
2~3本程度で十分酔う感じ。それ以上
飲むと気持ち悪さが残るぐらい、
酒量は減ってます。それでも、毎日
飲みたくなるんですよ。世の中には
酒飲む人でも宅飲みは出来ないって
人もよくいると聞きますが、僕は
宅飲みも出来てしまうタイプなので、
歯止めが利きづらかったりします。

幸いにも、俗に言う休肝日、つまり
酒を飲まない日があっても全然問題は
無いんです。2,3日酒を抜くことも
出来る。ただ、それでも頭の片隅に
飲酒への欲求は残り続けてて、結局は
数日空けてもまた酒を飲んでしまう。
これをどうにかしたいんですよね。
酒なんて百害あって一利無しなので。

あと、最近の悪い傾向として、
ビールをよく飲むようになったのが
挙げられるかな。40なる前までは
マジでビールほとんど飲まなくて、
それもビール嫌いなんじゃなく太るん
じゃないかとか痛風の心配とか
してたんだけど、最近そこのタガが
外れてきちゃったみたいで普通に
ビール飲むようになってきてる。
これは非常にマズいと思う
(味じゃなくて自分の状態がよ)。
その上いわゆるビールと言っても
ピルスナーって種類じゃなくて
エールビールってやつが好きなので
飲むとそこそこかかるのが悩みの種。

もうこれ、俗に言うアル中
なんですかね。このまま行くのは
だいぶ危険な気がするので、どうした
もんかなって随分と悩んでいるん
ですけど。ただそれでも、100%の
断酒は心情的にツラいかなと思ってる
ぐらい甘ったれ。完全に止めるか、
それともソフトランディングの仕方を
考えるか。非常に悩ましい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?