見出し画像

あんこ、抹茶めぐり

前職で仲良くなった子と大阪メトロのお出かけ企画のあんこめぐり・抹茶めぐりをして来た。
2回目だったけど今回は忘れないように、記録しておこうかなっと思い日記に書いてみる。


コバトパン工場

ここは前回も来たけれど辿り着いた時間が遅かったのもあって種類が少なかったのでリベンジに来た。
今回は前回よりも早く着いたので、種類はあったけどお目当てのパンがなく再リベンジを誓った。残念。
次行った時にあん塩バターと揚げパンが食べたい。
後、オリジナルの保冷バッグがちょうどいいサイズでデザインも可愛かったから欲しいな。

コバトパン工場の外観
タイルなのが個人的ドツボ

コバトパン工場のは食べれなかったけどCOBATO836であん塩バターベーグルは買えた。これも美味しい。次再リベンジしたときにまた買うと思う。

結音茶舗

兎にも角にもお店の雰囲気が好み過ぎた。
古民家みたいな昭和ロマン?っていうのかな?
レトロ?ノスタルジック?そんな言葉がぴったりな印象のお店。
お目当てのおはぎはこちらも完売してしまっていて食べることは叶わなかったけれどお茶を頂いた。おはぎと一緒に飲みたかった…。
お昼は日本茶カフェ 夜は日本茶バーになるみたいだからバーのほうにも行ってみたい。
というか、通いたい。

囲炉裏もあった
座った席から見えたキッチン
めっちゃ雰囲気好き
ランプも可愛いしこの埴輪?みたいなのも可愛い



CHASHITSU Japanese Tea & Coffee

ここではお目当てだったものが食べれた。嬉しい。
よもぎのおはぎバーガー
よもぎともち米が一緒に炊かれているとかでよもぎの風味が濃ゆかった。
あんこも美味しい。サイズ感も大きすぎず小さすぎずでお茶請けには丁度いい大きさだった。
ドリンクはほうじ茶ラテだったかな、あれもすっきりしてるけどミルクに負けてないお茶の味がしっかり感じられておいしかった。
これからの梅雨時期特有のどよんとした気持ちもいくらかマシになりそう。
この日記を書きながらHPのメニュー見てるけど抹茶のドリンクも美味しそうだなぁ
レジの横に置いていた檸檬と白あんのケーキも買えばよかったかな。と今更ながら思う。

あと、ここは店員さんの着ている制服が可愛い。
店内の雰囲気も落ち着いていてPC広げている人もいたり本を読んだりしている人もいた。

ラッピングの舞子さん?の顔の位置が包装を開けると切れちゃうのが悩ましい
私が食べたヨモギのおはぎバーガー
友人が食べた胡麻づくしおはぎバーガー




甘党まえだ

ここではあえてめぐりのではなくあえて自分たちが食べたいのを食べた。
甘いの続きだったのもあって塩分が恋しくなってきていた。
久しぶりにみたらし団子と磯辺巻きを食べた。
磯辺巻きの醤油の感じと海苔がちょっとしなっとした感じ、めっちゃ懐かしい。よく小学生の時近所のお餅屋さんの食べたなぁ。
みたらし団子も最後いつ食べたっけなぁ。
やっぱ和風系のお菓子に勝るものはあんま無い気がするのは気のせいだろうか。
冬になったらお汁粉食べに行こうかな。

みたらし団子と磯辺巻き


今回もリベンジしたいねって約束したお店が多かったけど
お互い忙しい(私は再就職活動、友人は家を建てる)のでいつになるかは分からんが、また近況報告兼ねて遊べる時に違うお出かけイベントがしてたらリーフレットもらって一緒に回りたいな。


#日記 #大阪メトロ #あんこめぐり #抹茶めぐり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?