見出し画像

今日の車窓はどんな眺めだろうか。【社会人編】

みなさんどもあまちゃんです。

普段はトラック野郎だから
Expressアマノなんて言ったり言わなかったり。

色んな人の投稿を見てみると
みんな、まずは自己紹介をするんだね。
私はまだ「名乗りあげる程の者でもございやせん」とかいって

言ったらこのnoteが何話になるかはわからないけどそれが全て自己紹介だと思ってください。

あ、動画クリエイターやってるよ。けどその話はまだまだ先の自己紹介。だから楽しみにしててね笑

タイトルは、トラックからの眺め。写真とかはあえて使わない。想像膨らましてほしいから。撮ってないだけ。笑

じゃなくて、普段は4t車のワイドでかつロングの車体に乗ってて、サイズ的にはほぼ大型て言っとく。見栄っ張り。

トラックて乗るとすんごい目線高くて
道路状況とかってよく見えたりするんだよね。
でも、トラックの事故て多いイメージあるよね。そりゃそうだと思う。コロナが始まってからも物流のモノの量は減ったかもしれないけど、トラックで荷物を運ぶ頻度は変わってなくて、てかそもそも日本で一番距離も時間も走り続けてるのてトラックやん!て話。

おっと。トラックからの眺めね
とにかく周りがよく見えるのよ。
そこでふと思ったわけさ。
鷹とかトンビとかはもっとよく見えてるんだろうなぁ。て

だから、エサを取るまでの過程て最速というか。誰かがハンバーガーを片手に海で歩こうもんならヒューっと。たしかに取る瞬間の失敗はあるけどそこに行き着くまでは最速。

なにが言いたいかだよね笑

人の夢もまた俯瞰で見ることができたら
自分がどこにいて、夢の位置はそこにあってて考えたらおのずと叶えられるもんだと思ってる!けどそう簡単じゃないよね。

人間は目の前の物事にとらわれやすくて
自分の目標、夢を見失いがちで、そんでもって他人の視線を気にしまくる。と

だからこそどんなときでも心穏やかに
深呼吸をして、夢に向かって歩いてあげる。そしたら夢もまた歩いてくるらしいよこっちに。笑
たしか引き寄せの方則て
ようするに、鷹よりもとんびよりも視線の高さで勝ってやろう!なんてできっこないし、だったらせめてしっかり顔あげて前を向いて歩こうってね!

話がまとまらないが
もう本当に眠いので寝ます。ぐっない!笑

Ama_Chaplin
神奈川県茅ヶ崎市出身
1993年7月27日生まれ

高校を卒業後2年間の
社会人生活を経て消防士になる。

2019年9月に旅をしたアムステルダムをキッカケに、翌年の3月6年間勤めた消防士を退職。

現在はVideographerをやる傍ら
日本一イケてるハッピーな
guest houseを計画中。

Instagram
https://instagram.com/ama_chaplin?r=nametag

Twitter
https://mobile.twitter.com/ama_ch_12

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?