Alex

割と何でも手を出す適当ゲーマー。ゲームの感想を、備忘としてあげていく予定です。大雑把プ…

Alex

割と何でも手を出す適当ゲーマー。ゲームの感想を、備忘としてあげていく予定です。大雑把プレイのため、見逃しや勘違い等あればこっそり教えて下さい…

最近の記事

TRPGに憧れるTRPG未経験者の戯言~「Voice of Cards ドラゴンの島」プレイ感想

「Voice of Cards ドラゴンの島」は、前に記事を書いた「すみれの空」と同様、唐突に「あなたへのおすすめ」で紹介されたゲームだった。 TRPGモチーフのゲームで、雰囲気も非常に好み。さらに可愛いサンショウウオみたいな子がいるとあっては、やらない手はなかった。天下のグーグル先生、さすが好みをわかってらっしゃる。 事前情報は「スクエニ発のTRPG風」ということだけ。自分はタイトルの通り、TRPGを実際にプレイしたことが一切ないニワカ故、TRPGモチーフという言葉だけ

    • 気付いた時にはおちていた魔性の忍者「モクマ・エンドウ」~「バディミッションBOND」プレイ感想【ネタバレ有】

       つい先日友人からおすすめされた「バディミッションBOND」。事前に仕入れていた情報が「バディもの」「ヒーロー」「ミステリー」「村田先生」など、あまりに好みなものばかりだったため、事前の期待値はいやが上にも上がってしまったが、蓋を開けてみればその期待を軽く超えるかなりの良作だった。  ヒーローとバディをテーマとしたアツいストーリー展開、そのストーリーにマッチしたハイクオリティのビジュアル、雰囲気を盛り上げる魅力的なBGMの数々。各々の要素が高い水準でまとまっているが、一番の

      • 喋るお花と聞いて嫌な予感しかしない人はきっと同士〜「すみれの空」プレイ感想【ネタバレ有】

         2021年の2月頃、突然「あなたへのおすすめ」にゲームを紹介する記事が現れた。そこで紹介されていたのがこの「すみれの空」。「UNDER TA○E」のフラ○ィ※1 を彷彿させるお花さんが相棒の、不穏な雰囲気で進むADVだよ!という触れ込みだった。  絵本のような美しいタッチで描かれた世界の中に、不穏な要素がてんこもりというギャップ。さすが天下のグーグル先生。こちらの好みを熟知している。(おそらくUNDER ○ALEで引っ張られただけ)  5月発売ということで少し時間が空い

      TRPGに憧れるTRPG未経験者の戯言~「Voice of Cards ドラゴンの島」プレイ感想

      • 気付いた時にはおちていた魔性の忍者「モクマ・エンドウ」~「バディミッションBOND」プレイ感想【ネタバレ有】

      • 喋るお花と聞いて嫌な予感しかしない人はきっと同士〜「すみれの空」プレイ感想【ネタバレ有】