見出し画像

快気祝い1 〜トレードスタイルを確立〜

ワイルドツリー代表 荒木孝之です。


9月7日、半年以上ぶりに昼飲みしながら快気祝いしました。


一人で電車に乗ったのも半年ぶりでした・・・

何でもかんでも半年ぶりって、

改めて抗がん剤治療の影響の大きさを痛感せずにはいられません。


ところで、「快気祝い」って病人の方からするものって知ってました?

私は字面から、してもらうものだと勘違いしてましたw

日本語って難しいですね...汗

情けは人の為ならず以来の衝撃)



そんなどうでもいい話は置いといて、

当然のごとくFXの話題にもなったのですが、

トレーダーは性格によって大きく2つのタイプに分かれるという話になりました。

何気に重要な話なので、よかったらお付き合いください。


全てのトレーダーがそうだとは言いませんが、

ゲームの好みやプレイスタイルがトレードに影響するような気がします。


例えば、RPG(ロールプレイングゲーム)では、

私はレベルアップ至上主義で、先にレベル上げをしてからボスを圧倒したいタイプです。

逆に彼は最低レベルでどんどん進めたいタイプらしいです。

(そう言えば、のりたまもよくそんな話をしていた)


ここから分析できるのは、

レバレッジをかけたスキャルトレード(ギャンブル性が強いトレード)が向くか?向かないか?

明らかに私は向かないので、今のトレードスタイルに落ち着いたわけです。

(本当に悲しいほど私はスキャルが下手ですw)


そして二人の共通点は、三国志のようなSLG(シミュレーションゲーム)を好み今でも続けている点。

これはお互い今でも長期のスワップポジションを持ち続けている事からも明らかです。


昔セミナーでもよく話していましたが、

自分の性格に合ったトレードスタイルを見つける事が、

常勝トレーダーになる秘訣であると改めて感じます。


荒木のようなトレードスタイルが合わない人は、

私の個別コンサルを受けても意味がないと思いますので、

先ずは自分の性格を分析してみてくださいね!



株式会社ワイルドツリー 代表取締役 荒木孝之

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!