見出し画像

舞台照明の解説をしたい話(序)

舞台照明の解説をしたい

はじめまして。
アルティプラノというチームで舞台照明をやっています萩原です。
ジャンルとしてはほぼ演劇専門でやっています。

以前、といっても結構前にツイッターでこんなアンケートをとりました。

もう約2年前ですね。
この時からずっと、回答をいただいた中で一番多かった
「終わった公演の明かりの解説」
をやろうと思っていました。

しかし、noteなりブログなりで

「このシーンの明かりはこうで」
「このシーンとシーンのつながりはこうで」

と説明しても、その公演を見た人にしか伝わりません。
演劇の照明は一部分やそのシーンの絵だけを切り取ってもきちんとした解説になりません。他のシーンとの繫がりや、変化の仕方、特にプランを解説しようとした時には全体の中のどこにどの様なリソースを割いているかなども重要になってきます。

実現させるまでには沢山のハードルがあるぞと思っていました。

出来るだけ全編の動画が見れる
台本を公開してもよい
打ち合わせの内容を公開しても良い

少なくともこの3つはないと成立しないかもしれません。
さらに

それを書く時間があるのかお前

という根本的な問題がありました。
飽き性だし。
頭で考えているだけなら抽象的で、しかも仕事としてはそれを舞台照明の形で抽象的なままアウトプットすれば良いのですが、こうnoteなどで抽象的なものを人に伝える用に文章にするのは大変です。
やったことはないけど、きっと大変です。


ここで突然ですが
GN.BBs(Good Nignt Babys)というダンスチームをご存知でしょうか?

画像1

本公演では僕が照明を担当させていただいているダンスチームです。
といってもまだ2回しか公演をしていませんが。

ダンスチームとして様々なイベントに呼ばれたり、主催で振り付けをされているyu-kiさんは劇団に呼ばれて演劇公演のダンスシーンの振り付けなどもされていて、コンテンポラリーダンスメインなのですが演劇とも親和性の高いダンスをします。

第1回公演の時のダイジェストがこちら

さらに第1回公演の中から
みんな大好きEd Sheeranの"Shape Of You"からのyu-kiさんのソロ。(2本連続)

照明のプランとオペは僕がやっています。
あとサムネイルになっているフライヤーの撮影も僕です。

冒頭に僕は演劇専門と書きましたが、僕は音楽のカウントを取るのが苦手で、けっこうヒィヒィ呼吸をしながらオペをしていました。
ずっと口でぶつぶつ「1.2.3.4 2,2,3,4...」とやりながらです。

しかし動画を見ていただけたら、僕がこれを"演劇的"だというのをなんとなく感じていただけるのではないでしょうか?
僕もダンスではなく演劇のつもりで明かりを作っています。
(逆に"いわゆるダンスの照明"ってどうやったらいいのか分かりません)

ここで話が戻るのですが、

ダンスの一曲であれば、それである程度世界が完結しています。
この様に短く観られて、youtubeに上がっている動画もあります。
台本をすべてではなくカウント表を1枚UPするだけで済みます。
打ち合わせ内容も、もらったオーダーシートがあれば読者と共有できます。

これ解説向きじゃない?

と思うのです。
もちろんなぜその図面にしたのか、というところからきちんと説明しようとしたら、公演全体をみてみないと説明出来ないのですが、ご覧の通りほぼムービングなのでそこまで「なぜここに吊ったのか」は重要ではありません。
それにこれは仕込みの解説というよりは明かりの解説です。

残念ながら先ほどUPした第1回公演の時のオーダーシートはどこかへいってしまいました。僕はものぐさなので基本的には終わった公演の資料を取っておかないのです。(図面はデータでクラウドに保管してありますが)

冒頭のアンケートを取ったときはまだGN.BBsの第2回公演の前でした。
なので、第2回の時はあとで解説ができる様に資料を全部取っておこう!
と思い、大量のオーダーシートとカウント表をとってありました。
yu-kiさんにもオーダーシートを公開していいと許可をとりました。
(結構前の事なのでもう忘れてるかもしれないけども)

これならばアンケート結果に答えることが出来ます。

あとは公式でyoutubeに動画がUPされるのを待つだけ。

と、思っていたのですが、
第二回公演はなかなかUPされません。
こちらは本番は自分でオペをしていなかったので、現場では忙しく公演の様子を撮影できなかったのかなと思い諦めていました。

画像2

↑主催、振り付けのyu-ki先生(撮影=僕)

しかし最近になって、僕の携帯のデータを整理していたところ、この第二回公演のゲネプロ動画が発見されました。

観てみると照明頑張ってるんですよ。
手前味噌ですが音楽とダンスと照明が相まって見ていて元気が出てきます。
データの打ち込み大変だったなあなんて事も思い出されます。
26曲作るのに丸一週間かかってましたから。

その動画がこちら

yu-kiさん的にはゲネなのでまだ踊りがとっちらかっているらしい
照明的にもキッカケをつめきれていない
という部分はあるものの、
資料は全部あるし、まだ打ち込んだ時の記憶も残っている。

ようやく解説が始められそうです。

次回は実際の図面と資料をUPして、簡易的に、途中までになってしまうかもしれないけども、明かりの解説を試みてみたいと思います。

ご興味があればマガジンをフォローしてみてください。
ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?