見出し画像

【企画】ミエハルカラオケ5♬邦楽心ときめく編


チェーンナーさん企画「ミエハルさんおかえりなさい企画」第5弾!参加させていただきます♪


これまでは昔懐かしい(40年くらい前の?)洋楽の紹介と映画音楽の紹介でしたので今回は邦楽で選んでみました。
その曲が流れると心がキラン🌟とする音楽を選んでみました😊
選んでみると結構昔で30年くらい前のものだったり最近のものもありますがとにかく良く聴いている曲です♬
それでは❣️


【ダイアモンド】プリンセスプリンセス 1992


若かりし頃の岸谷香(奥居香)さんの弾けるような声が魅力です💝
長男が幼稚園の時運動会のバルーンで使われた曲で、その時初めて聴いてからずっと忘れられません♬
奥居香さんの話ではこのダイアモンドを作ったのはその頃付き合っていた彼の親だったか?思わぬお年玉をもらって喜んですぐに思い浮かんだとか…😊


【空も飛べるはず】スピッツ 1994


ドラマ「白線流し」の主題歌でした。
ドラマも良かったけれどスピッツが好きになったきっかけになりました♬
これも次男が幼稚園の時の謝恩会で流した曲でした。役員をやっていたので選曲も任されて決めました。思い出深い…
音楽ってその時代の思い出が一挙に押し寄せてきますね!


【そばかす】JUDY&MARY 1996


息子たちの好きだった「流浪に剣心」の最初の主題歌でした。
私はこの歌詞の中の
「思い出はいつもきれいだけど、それだけじゃお腹がすくわ」
が大好きでした💕YUKIさんの声もステキ✨


【何なんw】藤井風 2019


「優しさ」と迷いましたがやっぱりピアノアレンジの素晴らしい「何なんw」を!
ほとんど車の中は「藤井風」さん♬
そう言えば「優しさ」は宇宙杯の「創作一句」の企画で短歌を作ったなぁ。


【まちがいさがし】菅田将暉 2019


七変化と言われているどんな役もこなす菅田将暉さん、GReeeeNの映画「キセキ」でも素晴らしい歌声でした♬


トップ画像はユハコさんの心ときめく画像を❣️ありがとうございました💝


#noteでよかったこと

#ミエハルカラオケ

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,301件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?