マガジンのカバー画像

ろうけつ染め奮闘記

12
ろうけつ染めに関する話題をまとめています。自分自身の記録が主ですが、これから始める人にも参考になるといいなー
運営しているクリエイター

記事一覧

ナイツ完成(^^)

ナイツ完成(^^)

 やっと時間がとれたので、下書きだったナイツを仕上げたいと思います✨

 クリスマスナイツは、赤をベースとした衣装なのですが、通常盤ナイツの方が色合い的にカッコいいので、今回はそちらに変更。

 いつものように、青花で下絵を描き描き。

 今回から、絹を均等に貼る為、側面でなく、木枠の裏側に画鋲で留めてます。

 その後、ロウで描くのですが、寒いのでいつもよりロウが溶けるのに時間がかかる💦
 冬

もっとみる
ナイツ

ナイツ

 染色アーティストの大竹夏紀先生が、東京のワークショップ用に、冬(クリスマス)を題材にした下絵等を作ってました✨
 それがとても素敵だったので、私もやるぞーっと思い立ち、まずは下絵作り!

 とりあえず、参考になるイラストを透かしてなぞり描き✏️

 冬っぽいものって何かなーと考えた時に、クリスマスナイツを思い出しました😁(知ってる人いるかなぁ)
 このゲームの雰囲気や音楽、好きだったな❤️

もっとみる
高崎アートプロジェクト2024

高崎アートプロジェクト2024

 今日は久々に高崎市の街を歩いてきました。

 今ちょうど、高崎アートプロジェクト2024を開催中です。
 ろうけつ染めでお世話になっている大竹夏紀先生も出展しているので、いつか見に行かなくては!と思ってました。

 なつき先生の作品は、駅から少し歩いたところにあります☺️
 現地には、パネルに印刷したものが展示されているのですが、やはり大きいと迫力がありますねー✨
 本物の染め物がどの程度の大き

もっとみる
風景画もどき

風景画もどき

今回のろうけつ染めは、風景画に挑戦です✨

ます、昔撮った風景写真です。

そして、それを元にろうけつ染め用の下絵を作成。

そして、着色後がこちら。

ロウを抜いて、定着するとこうなる。

ろうけつ染めなので、細かい表現が出来ないのはしょうがないが、下絵が単純過ぎるのと、線が太いのが問題か。
チャンチン使えば、細い線が描けるのかなー(私の腕の問題ですね😅)

さて、次の題材は何にしよう。

男は黙ってメガドライブ

男は黙ってメガドライブ

スーファミでもPCエンジンでもない、漆黒のボディーが漢の心を解き放つ!
メガドライブです(ww

生まれて初めて買ったゲーム機がSEGA SG-1000。
この時点で、宿命を背負ってしまったのでしょう😓

はたして、ろうけつ染めで、漆黒のメガドライブが表現できるのか、チャレンジです!

いつもどおり、コピー用紙に鉛筆でラフ画、サインペンで線画にします。

それを下に透かして青花ペンで下書き。

もっとみる
試行錯誤

試行錯誤

とりあえず始めたろうけつ染め
今は塗り絵感覚で楽しんでるけど、とても奥が深い✨

色の表現やグラデーション、仕上がってロウが抜けた後のイメージ、こちらの想定どおりにいかないのが、また面白い✨

という事で、今回は色々な表現を試してみる事にしました☺️

まずは、下書き。

試すのは、球体のグラデーションと、雲のモクモクした感じ、あと細かい点の色付けです。

そして、これが着色直後

たがしかし、少

もっとみる
ガンダムっぽいもの

ガンダムっぽいもの

今回はメカもの🚀

前回のパトレイバーよりも、よりカラフルなガンダム😁

黒い細い線は、顔料染料がないとムリですな。(後で書き足す予定)

そして、前回のモルカーと一緒で、蒸す工程を飛ばしてしまったバージョン。

染料の定着は重要という事を学びました😅

モルカー

モルカー

ろうけつ染めの道具は揃ったので、あとは数をこなすしかない!

という事で、今回はモルカーです😁
細かくなく、そこそこ単純なイラストなので、練習にはもってこい

まず、簡単そうなイラストを参考に、輪郭だけ線でかく。

ロウで線をなぞる。
目の白い丸はロウで塗り潰す
(写真撮るの忘れた💦)

塗り塗りして、蒸して完成!

なかなか可愛くできた😁
今回は、グラデーションが少なく、ほぼベタ塗り。

もっとみる
ろうけつ染めの手順(まとめ)

ろうけつ染めの手順(まとめ)

今日は、ろうけつ染めアート🎨の手順をまとめます☺️
全体的な流れは、なつき先生にも確認してもらったので、多分大丈夫なはずです✨
(染料の種類を変えた場合、定着の方法が変わるかもです)

ろうけつ染め手順◯下書き

 下絵を用意する。
 下絵の上に絹を置き、透かして青花液(ペン)で下絵描く。

◯木枠留め

 絹を木枠に画鋲で留める。(テンションを強めに張ると、描きやすい)

◯ろうで線描き

 

もっとみる
ろうけつ染め道具編

ろうけつ染め道具編

ろうけつ染めを始めるにあたり、まず最初の壁は必要な道具を揃える事だと思います。

一般人は工房を持っている訳ではなく、家の隅っこで家族の邪魔にならない程度のスペースで出来なくてはなりません😅
(イーロンマスクもビックリ😳のロケット蒸し器は却下)

これが正解ではないと思いますが、私が揃えた道具をご紹介します✨✨

◯キャンパスとなる絹

まず、絹がなければ始まりません。
富岡市のワークショップ

もっとみる
ろうけつ染め初体験

ろうけつ染め初体験

9月7日、富岡市観光協会主催のろうけつ染めワークショップが開催されました。

全く予習をせず、知識ほぼゼロで参加してしまいましたが、夏紀先生の丁寧な説明と、スタッフさんの心遣いで、楽しく作品作りに取り組む事ができました。
感謝です✨✨

当日は、用意された下絵を選択して、青花液で下書き。その後、ロウで下書きをなぞって、着色。
そもそも、布に染める事自体が初めてだったので、染料が布に染み込んで、広が

もっとみる

ろうけつ馴れ初め

ひょんな事から、ろうけつ染めを始めた私の記録です。
自分の記録ノート&これから始める人の参考になればと思ってます。

馴れ初め
たまたま知り合いとご飯を食べている時に、群馬県立日本絹の里でやっている企画展「大竹夏紀展 Island In The Sun 水の女神」の話題になりました。

私、染め物には全く興味がなかったのですが大竹夏紀さんの作品だけは観たい✨
更に、知り合いが富岡市で行われるワーク

もっとみる