サイトのコンバージョン率(CVR)を改善する8の施策

コンバージョン率とは、サイトの最終目標であるコンバージョン(成約)の数を訪問数で割ったもので、コンバージョンレート(CVR)とも呼ばれます。

CVR:Conversion Rate

コンバージョンの中には、商品の注文・お問い合わせフォームからの連絡・資料ダウンロードなどサイトによってコンバージョン(CVR)は様々です。

まず簡単に、コンバージョン率(CVR)の計算方法から

(コンバージョン率 = コンバージョンに至った人数 ÷ サイト全体の訪問者数)

サイト全体の訪問者数や、コンバージョンの数字等を軸にする場合もありますが、今回はコンバージョンに至った人数を数式にあてはめています。

また、目的によっては、特定のページを閲覧した人のなかで、何人がコンバージョンに至ったかを見る場合もあり、数式は以下の数式になります。
(コンバージョン率 = 特定のページからコンバージョンに至った人数 ÷ 特定のページを見た人数)

特定のページからコンバージョンに至った人数を特定ページを見た人数で割り出しています。この数式はショッピングサイトで多く用いられるランディングページ等で活用ができるでしょう。ある広告からランディングページに訪問した人が一体どのくらいの割合(コンバージョン)で購入しているのかを図る為です。

基本的な考え方は同じであり、いかにしてコンバージョン率(CVR)を高めるかが重要になってきます。では次からいったいどうしたらコンバージョン率(CVR)が改善・アップすることができるのかを一緒に考えていきましょう。

コンバージョン率(CVR)8つの改善策

コンバージョン率(CVR)を改善する方法はいくつかり順を追って説明していきます。

コンバージョンされやすい商品やサービスを作り出す。
サイトのコンバージョン率(CVR)改善とは違った考え方ですが、そもそもコンバージョンされない商品やサービスを打ち出していてもいくらサイトを改善してもコンバージョン率(CVR)は上がりません。とにかくユーザーが好む商品やサービスを提供できることが前提条件となります。

コンバージョンに特化したコンテンツの作成

先ほど話した通り、ショッピングサイトなどで多く用いられているランディングページを用意することでコンバージョン率(CVR)は上昇します。また、ただランディングページを作成するだけではなく、悩みや問題に特化したランディングページを作成することでより、公開的にコンバージョン率(CVR)を上げることができます。

例えばですが、企業がPRしているダイエット商品のランディングページを作成する際、食事制限のダイエット方法なのか、運動してダイエットするダイエット方法なのか、はたまたサプリなどを使ったダイエット方法なのか、ダイエットをする方法が多種多様です。ただ「ダイエットできる商品です」でななく自社の製品が一体どの分野に特化していて、どの層、どの年代に効果が表れるのかをしっかり、セグメントしてPRする必要があります。

これらを駆使することで、コンバージョン率に特化したコンテンツを使った、施策は改善することでしょう。やみくもにコンバージョンに特化したコンテンツを作成しても大きな変化はでないでしょう。

検索キーワード・設定キーワードの見直し

ユーザーが求めるいる情報とこちら側で提示している情報がマッチしていない可能性がを考えてみることも一つの手でしょう。サイトを分析する上でコンバージョンに至るキーワードとただ、情報を集めているキーワードなどユーザーの動きは様々です。コンバージョンに至っているキーワードから更にサジェストなどを考え、一度検索キーワードや設定キーワードの見直しを行うだけで、コンバージョン率(CVR)が改善することがあります。

サイトのアクセス分析を合わせて、キーワードの見直し等を定期的に行うこともコンバージョン率(CVR)を改善する施策となります。

コンバージョンのハードルを下げる

商品の購入であれば、お試し商品の提供。何かのサービス提供であれば2週間のトライアル実施など、ユーザー情報を取得することにコンバージョンを切り替えても良いでしょう。コンバージョンのハードルを下げることで、ユーザーが好む趣味・志向などを分析できるため、クロスセル、アップセルの提案が可能になります。

これも大切なコンバージョン率(CVR)改善の施策の一つになるので、購入、利用だけにこだわらず、コンバージョンのハードルを下げる施策も行ってみてはどうでしょうか。

コンバージョンの手間を省く

コンバージョンのハードルを下げる内容と一部重複する部分ですが、ユーザーの入力する情報や手間を省くことで、コンバージョンされやすいサイトへします。例えばですが、お問い合わせフォームからの送信がコンバージョンの場合、氏名とメールアドレスのみを必須項目とし後は必須項目としない方法もあります。

本当にお問い合わせしたいユーザーはその他の必須ではない情報も入力してくるはずなので、あくまでも必須は氏名とメールアドレスにしておくことが大切です。面倒や手間と思わせない、施策がコンバージョン率(CVR)を上げる施策でもあるのです。

サイトの構成やデザイン、導線を組みなおす

市場調査をもとに、利用されるであろうターゲット層を明確に把握し、そのターゲット層に合ったサイト構成やデザイン、導線を考える必要があります。年代が高い層のターゲットであれば、フォントの大きさなど単純明快なサイトデザインを採用するなど、逆に若い層がターゲットの場合は、SNSとの連携やシェア機能など充実させることが大切になります。

また男性や女性などによっても色の使いわけなども重要で、男性が好む色、女性が好む色をしっかりと把握し、サイトに組み合わせることでコンバージョン率(CVR)が改善します。ほんの少し、細かい部分を修正するだけで一気にコンバージョンが上がった例もあり、とにかく分析と改善を行うことでコンバージョン率(CVR)が改善していくでしょう。

接客ツールを導入する

最近では多くのサイトが採用している接客ツール(チャットボット)自分が対面している問題に対して事前に、決めた回答をチャットボットに登録することでユーザーの問題を解決するツールです。問題解決後はサイト(会社)に対して信頼や安心感が芽生える為、コンバージョン率(CVR)が上昇することが考えられます。

チャットボットのツールは無料のものから有料のものまで多岐にわたりますので、自社に合ったツールを導入してみましょう。

どこまでも付いてくるコンバージョンボタン

サイト内のどのコンテンツを閲覧しても、コンバージョンボタンが表示される仕組みを導入する。人間、いつも表示されているボタンやスイッチがあると押したくなる、心理を活用したどこまでも付いてくるボタンの設置です。

そのサイトの訪れていることで興味があることに変わりはありません。広告表示と違ってサイトにアクセスしているだけで、コンバージョンまではもう少しです。後押しするコンバージョンボタンを常に表示する仕組みを導入しましょう。もちろん、ボタンを非表示にする機能も忘れずに。

まとめ

コンバージョン率(CVR)を上げる施策はサイトや商品、サービスによって様々です。コンバージョン率(CVR)を上げる施策だけに囚われてしまうと本来んの目的を忘れてしまうこともあるので、あくまでもコンバージョン率(CVR)は数字の一つと考えてサイトを運営することが大切です。

しかしサイトを運営する上で重要な数字であることに変わりはありませんので、目標を決めて取り掛かることをおすすめします。

コンバージョン率(CVR)は売り上げに直結する数字もある為、改善によっては大きな収益をもたらす施策でもあります。以上今回はコンバージョン率(CVR)の改善に関してのお話しでした。

今後の事業資金とさせていただきます!