見出し画像

<ISOアルファ通信> vol.91 ISO9001規格改訂作業開始

おはようございます。
アルファエスアイ木戸です。
 
暖かい日が増えて、梅や早咲きの桜が『リセット』を
伝えてくれる季節となりました。
 
さて、1987年初版が発行されて以来
2000年・2008年・2015年と改訂されてきたISO9001。
このサイクルを見れば、2023年版が発行されるのでは-
というご質問をされるお客様が多くいらっしゃいました。
けれど、コロナ等の世界情勢の中、2023年頃の改訂は見送り
『改訂はしない』という案内に、当社は肩を落としたものです。
 
しかし、ISO 9001の開発・管理を担当するISO/TC176/SC2は、
2023年8月にISO 9001:2015の改訂作業を開始することを決定しました。
ここから数年、本格的な改訂作業が開始される見込みです。
数年でdraft(草案)が出て、その後にfinal(決定稿)が出るまで
24か月で開発をすると宣言していることから、2年かかることでしょう。
つまり、予測としては2026年版という形で発行されるように思います。
(あくまでも予測)
 
では今回の改訂作業のインプットは何かということですが、
現在のところ次のような項目が挙げられており、
今後これらへの対応について議論されていくことが
想定されると書かれています。
(JIS Q 9001を発行する日本規格協会会員情報より)
 
・グローバルに関連するビジネスと社会の変化
・リスク及び機会の要求事項に関する改善
・ 文書化した情報に関する要求事項の見直し
・サプライチェーンに関する課題
・可監査性(auditability)を考慮した改善 など
 
改定があるたびに、『マネジメント』が進化していく
内容に変化していくことを感じている我々とすれば
どんな改訂が行われるのか、ワクワクしています。
 
アルファ通信では、しっかり情報を集めながら皆様にご案内していきます。
どうぞお見逃しないように『アルファ通信』をご購読くださいね。
それでは、本日も『アルファ通信』をチラ見しながら、
張り切って一日をお過ごしください♪
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【INDEX】
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【1】ISOをぶっ壊せ_今のうちにぶっ壊す 
【2】~アルファの玉手箱~ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】    ISOをぶっ壊せ_ISO9001規格改訂作業開始
――――――――――――――――――――――――――――――――
角本です。
前回は、品質マニュアルの壊し方をお伝えしました。
そして、『大事なのはフォーマットです。次回は「フォーマット」に
ついてお伝えします。』と書きました。
品質マニュアルをTODO表にしてしまうとして、
実際の仕事や作業をどのように伝えていきましょう。
 
そう、仕事は『フォーマット』で動いています。
皆様の会社では、8.4に関わる文書はどのようなものがありますか
例をあげれば
・購買先管理規程
・購買先一覧表
・購買先登録票
・購買先評価表
・購買先再登録用紙
・購買先指導記録等
数種類フォーマットがあることでしょう。
まずこれを一枚の様式にしてみましょう。
 
『8.4購買・外注管理』のすべての規格要求事項を
含む書式があれば、管理も記録も論理的に簡単にできると考えてみます。
または別々にするメリットとデメリットを考えてみます。
 
必要に応じて、別々に書式化することの無駄
別々の人がどんどんカスタマイズしてしまう無駄
のように、別にあれば別の人格ができるというように面倒が増えていきます。
 
結論を言えば「購買評価表」にその他の要求に応じた機能を付加します。
「購買先評価表」に「購買先登録」機能、「購買先再登録機能」
「購買先指導記録」機能を搭載する。
 
そして購買先規程がその表の上部に記載してあれば優秀です。
つまり長文ではなく、使い方もしくは記載例の如く、記載していくことで
守るべき、従うべき、を踏んでいく仕組みとしていくのです。
 
切符を買って、
切符をもって
切符を切ってもらわなければ電車に乗れない
のではなく、スイカをピッとかざせば乗れる、
を目指すということです。
 
伝わりにくい文章表現にはなりますが、
仕組みづくりをしている方には、伝わる内容の今回の説明。
「いつの間にか、流れていけば、できている」
これを実現していく時代となりました。
ルールが変わったこの時代に、ISOだけが時代遅れに見えませんか。
 
規格を学ぶより、学ばなくてもよい仕組みをすることが
これからのISOだという結論にたどり着いてしまった昨今ですが(笑)
改定が数年後に発生する前に、整理整頓をすることをお勧めします。
 
次号は、『内部監査をぶっ壊せ』について、書いてみます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 アルファの玉手箱 ~ パン屋ではおにぎりを売れ
――――――――――――――――――――――――――――――――
今回ご紹介をするのは、
――――――――――――――――――――――――――――――――
パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法
柿内尚文 (著)
――――――――――――――――――――――――――――――――
著者の柿内さんは、
「バナナの魅力を100文字で伝えてください」
という本の方が有名かもしれません。
 
「考えるという行為にはとんでもない突破力がある」
「考える」ことには技術がいる。「広げる」「深める」
 
「思う」ことと「考える」ことの違いを分かりやすく説明してくれます。
 
いつも考えているつもりになっていたのは、思っていただけかも、
と新しい気づきがありました。
 
ぜひご一読ください♪
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《編集後記》
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
木戸が繰り返してしまう「トラブル」があります。
それば、かなりの方向音痴ですぐ「迷子」になることです。
建物の中に入ると、どちらから来たのか向かうのか、さっぱり分からなく
なってしまいます。
 
今は、一緒にいる人に「ついていく」ことで、何とかやり過ごしていますが
誰もいないときは、散歩と思いながらグルグル遠回り。(笑)
 
その中で、歩いていると「考えたり」「思ったり」心と運動ができることが
「トラブル」から見える「功名」だと気づくことがありました。
 
「トラブル」も、見る方向を変えればメリットや功名となる。
「不適合」も同様、怪我の功名になるという目線が必要ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●アルファ通信
発行日 : 毎月1日・15日頃発行
ご意見・ご感想はこちらまで weloveiso@asti-g.com
 
【発行元】
株式会社アルファエスアイ
〒730-0013
広島市中区八丁堀4-15 アーバンビュー八丁堀4階
TEL : 082-511-0263
FAX : 082-511-0253
MAIL : weloveiso@asti-g.com
HP : http://www.asti-g.com
編集者:木戸恵