見出し画像

【自己紹介】ロボット技術で未来を切り開く!

こんにちは、アルパカ兄さんと申します!
私は30代の設備装置メーカーの機械エンジニアです。
特に産業用ロボットシステムの設計が専門です。
構想設計からティーチング、保全までの一連の業務を経験し、ゼロからの搬送工程の立上げや改造案件を数十件実施しました。
この記事は私に興味を持ってくれた方への簡単な自己紹介です!


職業・専門分野

  • 職業:
    設備装置メーカーの機械エンジニア

  • 専門分野:
    ロボットシステムの設計。搬送用途、加工用途のシステムを経験。主に構想設計からティーチングまで担当。

経歴

  • 大学~大学院(18歳~24歳)
    国公立の機械工学科を専攻。大学院では「産業用ロボットを用いた加工の自動化~画像処理技術による経路生成~」を構築。

  • 新卒(25歳~)
    建設機械メーカの車両設計に従事し、量産設計の経験を積む。
    その後FA業界を志し、三年程度で退職。

  • 転職1社目(28歳~現在)
    100人規模の搬送装置メーカーに入社。多様な機械装置を経験後、現在はロボットシステムの設計をメインで担当。入社から7年目。

実績

  • 多品種少ロットワークの加工ライン
    産業用ロボット4台を用いた加工自動化システムを構築。
    PCから加工データを入力し、投入ワークに対しロボットが加工プログラムを実行するシステム。
    作業者の省人化(3人→0人)と生産量の2倍増を実現。

  • 協働ロボット検査装置
    協調ロボットによる検査装置投入システムを構築。
    ロボットビジョンを用い検査機との位置ズレを自動補正する機能あり。
    完全無人化実現による客先からの評価により、リピート受注に繋がる。

  • 搬送ライン
    産業用ロボットを用いた加工機間の搬送システムを構築。大手自動車メーカーの搬送ラインに導入実績あり。稼働ロボット台数20台。

保有スキル

  • 機械設計全般

  • 使用CADツール(SolidWorks / AutoCAD)

  • ロボット操作の実務経験(YASKAWA、FANUC、KUKA)

  • ロボット保全(YASKAWA)

  • 3Dビジョン(キーエンス、Mech-Mind)

  • 近年の関心ごと:AI(人工知能)を活用したティーチングレスやデジタルツインによるシミュレーション

産業ロボット業界の課題

ロボット業界は、今大きな変革の時を迎えています。特に、AIの統合や制御技術の進化により、ロボット技術は以前にも増して多様な産業に適用可能となり、その需要が急速に拡大しています。
しかし、これらの技術進歩にもかかわらず、多くの中小企業ではロボット導入のハードルが以前として高いのが現状です。
とはいえ、特に中小企業においては、自動化が急務となっています。なぜなら少子高齢化による人材不足の影響で人材確保が非常に困難になってきているからです。
なので、この導入ハードルはいかに下げ、いかに普及を広げるか、が今後の課題といえます。

私のビジョン

そこで私は、「産業用ロボットをすべての人に」をスローガンに掲げ、技術の普及と知識の共有に努めていきたいと思います。
近年、ロボットの技術の進歩が進み、中小企業でも導入がしやすくなっているため、今後のロボット普及が期待できます。
この普及には、ロボットのコスト削減、ビジョンセンサによる知能化技術の進歩、協働ロボットの出現が大きく貢献していくでしょう。

私のnoteで学べること

  • 産業用ロボットの最新技術動向

  • ロボットシステムの成功事例紹介

  • ロボットの設計・プログラミングのノウハウ

対象読者

こんな方に読んでいただけると役に立ちます。

  • 自動化を検討している中小企業の経営者、管理職

  • ロボットの最新技術動向に関心のある技術者

  • ロボット操作のノウハウを学びたい技術者

これらの情報が、皆さんのビジネスやキャリアの一助となれば幸いです。

その他(趣味・家族構成・イベント)

  • 家族構成
    妻、息子(3)、娘(1)の4人家族

  • 趣味
    - 筋トレ(週一): ベンチプレス100kg上げます
    - 英会話 : 日常会話程度ならしゃべれます

  • 最近のイベント
    -マイホーム計画 : 築古の中古物件を購入しフルリノベーション進行中。

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
産業用ロボットに関する最新情報もX(旧twitter)で発信していますので、ぜひチェックしてみてください!

アルパカ兄さん(https://twitter.com/AlpacaRobotics

この記事を読んだ感想や、産業用ロボットに関するご質問があれば、ぜひコメントやDMでお知らせください。
皆さんの声を聞き共に学んでいきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?