見出し画像

『少しずつ…根雪になる』

道の雪はありがたいことに…溶けてアスファルトが見える!
が…
本日の雨雪は…シャーベット状だから車の運転🚙は注意が必要⚠️

この降りかたを繰り返して根雪になる…
溶けては凍り溶けては凍り…
少しの雪でも雪掻きをマメにやる!事が一番の安全策。
今はまだ良いのだ。
これから、冬が深くなると
午後になれば
「ピシピシ」と凍る音がする…雪掻きをしていてもみるみる内に凍るのだ。
「お日様」さえあればそれも少し助かるのだが…

買い物先の隣の小学校の花梨の実
誰も取ることがなく雪を被る

雪は良いレフ板✨
お日様がないのが残念



……市の持ち物だから誰も手を出さぬ。
シロップ漬けにして子供達に「風邪予防」に振る舞えば良いのに…と年寄りは思ってしまう…
管理栄養士さんも居てるのに…残念な花梨…

松にも雪!

雪釣りをしてない松は
雪の重さで折れる事もある。

雪釣りは
木々の保護が一番の目的だが…
職人の技を楽しむことができる!

去年の
県庁横の雪釣りのトップ
松の木に梅の花が咲く✨
去年の県庁の中
こちらの木は
俵を立てた様な形
去年の今頃
窓から
白鳥一家が頭上を過ぎる

今年は、まだ「白鳥」も「雪釣り」も撮れていないな……ご縁があればよいな♪

寒くても「空を仰ぐ」と…
〈職人の技〉と〈渡り鳥の姿〉を楽しむことができる。

冬は始まったばかり…
今年の冬も雪掻きをしながら…空を仰ぐとしよう🎶

根雪に注意しながら…「空を仰ぐ」愉しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?