紡結

note初心者。暇な女子医学生。昔の恋人に言語化能力が無いと言われ、文章力を上げるため…

紡結

note初心者。暇な女子医学生。昔の恋人に言語化能力が無いと言われ、文章力を上げるためにチャレンジ🙋‍♀️ 日常や思考などを気ままに投稿していく予定です🌸

最近の記事

百花を読み終えて

もしかしたら、読み終わってすぐ感想を書き留めたのは初めてかも。 後々書き連ねるよりは、読み終えた瞬間に書いた方がその時に抱いた感情を忘れないうちに文字にできるからいいと思う。 これからは、そうしよう。 超高齢社会になった日本にとって、認知症はかなり身近な病気。自分の祖母や母もいつ認知機能が壊れてしまうか分からない。 そんな中で、ピアニストであった母百合子が認知症になってしまった泉の物語は、遠い世界の話ではないように感じさせられる。 私の祖母は、認知症の症状は発してはいな

    • 「私って、女子よりも男子の方が話しやすいんです」

      「私、女子よりも男子の方が話しやすいんです。」 こういうことを言う女っていますよね。 しかもそういう女って大抵可愛い系で女子に嫌われている。 私の周りだけですかね??笑 あ、 私が嫌っているだけか! …冗談はさておき、なんで女子よりも男子の方が話しやすくなってしまうのかっていうのを少し考察してみました。 根本の原因はズバリ、 「過去に女と揉めたことがあるから」 だと思います。 揉めたっていうかいじめられていたり嫌われていたりというような負の関係がそこにあった

      • Googleに頼ってる恋愛は大抵上手くいかない

        久しぶりに恋をした。 何も手につかなくなるくらいの、恋。 彼は気さくで話が面白くて、ずるいくらいに優しい人だった。 デートの時は必ず車を運転してくれた。ドアがあれば絶対に開けて待っててくれていたし、歩幅も合わせてくれた。優しい目で私を見つめて私の話を聞く彼は、これ以上ないくらい私の理想にピッタリだったのだ。 でも彼は絶対に付き合わないことで有名だった。 どんなに可愛い子も撃沈していったのだから、顔も頭もない私はどうすれば付き合えるのかと悩んで途方に暮れてしまった。 こん

        • 最近本を読むから、その感想でもありだなあ

        百花を読み終えて

        • 「私って、女子よりも男子の方が話しやすいんです」

        • Googleに頼ってる恋愛は大抵上手くいかない

        • 最近本を読むから、その感想でもありだなあ

          たまたま食べたプリンがすっごく美味しかった、とかそんな小さな幸せを伝えたいのが貴方なんだよってなってる

          たまたま食べたプリンがすっごく美味しかった、とかそんな小さな幸せを伝えたいのが貴方なんだよってなってる

          二兎追った先にあるもの

          熱中することが何もない人間は腐る。 今、昼寝で見ていた夢の中に出てきた私が、私に向かって言い放った言葉だ。 私はこの数ヶ月間、noteを離れていた。 noteを離れていたということは、自分の気持ちに言語化することができずにいた、ということだ。 しかしこの数ヶ月間で、私の人生はとても豊かになった。 私は、元彼に執着することをやめて、新しい自分を探していくうちに、新しい恋に出会った。 新しい想い人は、周りを常に明るくさせる太陽みたいな人で、私はその眩しい笑顔に惹かれた。

          二兎追った先にあるもの

          日記2

          お久しぶりです。紡結です。 ちらほら、梅の花が咲き始めて暖かくもなってきましたね。 世界がピンク色に染まり始めてきたので、私の心も踊り始めています。 春は、私が最も好きな季節です。 …実は私、大学の必修科目で再試験に引っかかってしまっていました。 原因はただ一つ。 ” 恋人と別れてしまったから ” 大変いけない理由ではあります。 でもそれくらいたくさん苦しみました。 とにかく元彼のことが忘れられないのです。 試験期間中も、試験日に元彼と会ってしまうからどんな服

          日記2

          忘れられない、大切な思い出。

          恋人と別れて2ヶ月が経った。 だいぶ失恋の痛みは薄れたようで、彼のことを思い出す頻度も無くなってきた。 それでもまだ、強い感情に襲われる時がある。 例えば、自動車でカーブを曲がる時。 運転が好きな彼は、カーブを曲がる時によく「アウトインアウト」をするといいと教えてくれた。 あうといんあうと? 当時の私は首を傾げたが、優しく彼は教えてくれた。 「道の最も外側からカーブに入って、カーブの1番曲がるところで道の最も内側へ行く。最後カーブを出る時はまた道の最も外側からで

          忘れられない、大切な思い出。

          日記1

          とても気が重い。 理由は 「試験前」 だからだ。 あと2つの試験で後期の講義が終わるがこのたった2つの試験が私の首を絞めている。 この2つの試験は医学生の大敵の一つである「生理学」だ。 生理学とは何か。 日本学術会議生理学研究連絡委員会(生理研連)は1997年に次のような提言を行った。 ”生理学は、生体の機能を研究し、生体の仕組みと論理・法則を明らかにし、それらを生命へと統合する学問である。個々の分子、細胞、組織、器官、個体は、ある一定の固有法則のもとに機能すると共

          日記1

          強い女

          最近恋人と別れた。 束縛、モラハラ、嫉妬しかない恋人だった。 別れる前はほぼ毎日ずっと一緒にいたので、別れた後は完全に虚無だった。 付き合う前に自分が何をしていたのかわからない。 何を楽しんでどういうことをしながら休日を過ごしていたのか分からない。 そのくらい、彼は私の生活の大部分を占めてしまっていた。 未練もあるので、またそんな生活に戻りたいとさえ思ってしまった。 しかし、それでは私は成長できない。 正直にいうと、私は心の弱い人間だ。 常に周りの目を気にしてしまい

          強い女

          無くなった上履きを探した子の末路

          10歳の時、私の上履きが無くなった。 クラスの女子がそっと私の上履きを盗んだのだ。 それから耳元で「死ね」などと囁かれるようになった。 毎日毎日地獄のようで息苦しくて死んでしまいたいと何回も思った。 でもそれではいじめていた子達を見返すことができない。 そう思って、とにかくまずは自分を変えようと11歳の私は決意した。 八方美人でもいいから、自分と話している人が私と話していることで幸せになれるように心がけた。 具体的には、 ・質問を程よくする ・相槌もたくさん打つ ・

          無くなった上履きを探した子の末路

          大好きだった人へ

          1ヶ月前の今日、私を振ったあなたへ この1ヶ月過ごしてみてどうでしたか。 何か変わったことはあったでしょうか。 私は大きく自分が変わりました。 私はまず、自分の幼稚さを恥じました。 自分が辛いと感じたらすぐに人に甘えてしまったこと。あなたに頼りきりだったこと。自分は支えてもらっていたくせに、あなたのことは支えられなかったこと。支えてもらおうとしていなかったあなたを責めていたこと。自分の気持ちをうまく伝えられなかったこと。嘘をついていたこと。 思い出すとキリがないくらいに

          大好きだった人へ

          自己紹介

          初めまして、 紡結 と申します。 この2つの漢字が大好きなので、 紡結 にしました。 ちなみに、名前の ” 紡結 ” の読み方はまだ未定ですが、いつか読み方を創れたらなと思います。 さて、唐突ですが忙しすぎる大学生の私がnoteを始めた理由は、 ・ 文章力を鍛えるため ・ 語彙力を向上させるため ・ 自分の読解力を向上させるため ・ 自分の生活や考えていることを発信するため です。 もともと文章を読み書きすることが大好きなのですが、ここ数年間は大学受験や勉強

          自己紹介