見出し画像

【番外編】発達ゆっくりっ子の幼稚園選びには周到な用意が必要だった

先日お話しした我が子の幼稚園探しのスタートダッシュ💨

最初から「あれ?思っていたのと違う!」という感覚になってしまったので、まずは個別相談やら入園説明会に参加する前に問い合わせフォームにてコンタクトをとることに決めた。

自ら状況を申告!

その内容は、
① 我が子は発達がゆっくりで、おそらく発達障害(自閉スペクトラム症)です。まだ検査は受けていませんが、療育に通っています。発語がなく、食事・お着替えなど日常生活も大人の一部介助がないと困難です。〇〇(幼稚園名)様のところでは、このような発達に遅れがある子も受け入れていただけるのでしょうか?
② 受け入れていただける場合、加配の先生を検討いただけるのでしょうか。

もう聞こう。最初から聞くんだ。

正直、まだ確実な診断名を受けていない我が子のことを
「自閉症です」って表現していいか迷った。
でも、ここまで言わないと伝わらない。
いや言っても正確には伝わらないと思う。
彼の状況を事細かに説明する前にわかりやすい情報として社会の中に存在している「発達障害」や「自閉症」という言葉を使用して説明した方が伝わりやすいと思ったのだ。

前回は『発語がない』ということをメインに電話で伝えていたが、こちらからの情報が不足していたと反省した。

発語がないと一言に言っても色々なパターンがある。

  • 言葉は理解しているが、まだ発語がない場合

  • 言葉の理解も難しく、発語もない場合

  • 言葉も理解しているし、実は話せるんだけど、話さない場合

これだけでも対応が異なってくる。
※きっとこれ以外にも専門家が見たらもっと複雑なパターンがある。

なので今回は前回の個別相談で聞かれて乗り越えられなかったラインを
先にこちらから提示してみた。(勝手に、自ら、踏み込んだ)

新規に問い合わせした園は2つあったのだが、
両者ともお返事をくれた。

ひとつの園は「障害のあるお子様をお預かりしていないわけではないのですが、今いるお子様で手一杯なので来年度は申し訳ありません」とお断りの連絡をくれた。

状況教えていただき、ありがとうございます!
丁寧にご返信いただけて大変助かりました。

もうひとつの園は「園内で話し合いましたが、色々な可能性も踏まえて、ぜひ一度お子さんと一緒に来園いただけますか?」と連絡をくれた。

こちらもありがとうございます!!
まず、園内で共有して検討いただけたこと
この先の結果がどうであろうとその事実がとっても嬉しかった。

今度園に伺う日程のお約束をした。

加配の先生がどうのこうの

加配の先生がつくかどうかは全て園によって異なるらしい。
そもそも前回行ったところのように、
採用していないところもあるし採用するには療育手帳が必要な園、診断書だけで申請ができる園など色々なパターンがあるらしい。

こちらの件はおそらく園ごとに都度確認して対応ということになるのだが、
仮に「療育手帳」が必要となったときに、我が子はまだ持っていない。

療育に通っているが、それは療育手帳がなくても他の制度で通える。
また療育手帳の申請・交付を受けるには発達検査を受ける必要がある。
まだ検査を受けていないので手帳を持っていないのだ。

そしてこの手帳だがこの先、小学校の支援級や支援学校などに進学を決める時も必要なこともあるみたいで、小学校入学の視野まで入れて取得した方がいいと判断した。

幼稚園or保育園と小学校の連携の重要性

そして幼稚園or保育園▶︎小学校に上がると仮定した時に、小学校と園の先生とのやりとりが発生する。

その際に担当してくれている先生が本人の特性を理解した上で小学校の先生に伝達していただけないと、支援級に通えなかったりとするらしい。
※3歳時点では決めることはできないから大きくなってから考えるポイント

年少入園の時点で小学校入学のパイプを作ってくださる先生が重要!だなんて、、、

どんだけ特別なのよ。我が子は。(笑)

「合うところがあればいいな〜🎶」と気軽に始めた幼稚園探しが
壮大な出来事になってきた。

そもそも小学校進学についての考えも、
またいつかもう少し大きくなったら話そうと思う。

療育手帳取得に向けて

少し話が前後しますが、問題の療育手帳について。
※自治体によって対応が異なるので、以下あくまでも現在私たちが住んでいる地域の話です

療育手帳の申請を受けるのは決められた機関にて発達検査を受ける必要があり、そこで判定を受ける流れになるらしい。

ということは?
医療機関や認定機関以外で発達検査を受けても
その診断結果を持っていても
手帳の申請の際にはもう一度検査を受ける必要がある

しかもその検査の内容によっては
以前受けた日から半年〜1年空ける必要があるらしい

となると!!
医療機関で検査を受けてしまったら、手帳取得まで1年以上かかることがある??!

なんと〜〜〜〜!!!

もう本当にややこしいっ

今後の流れについては担当の方が決まり次第連絡があるようなので、落ち着いてそれを待とうと思う。

まずは一つの面談に行く、ただそれだけ

なんだか急展開になってきましたが、私のやることは一つ。

変わらず安心して通えるところを見つけるまで!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?