NATSUNA

発達特性がある3歳の男の子を子育て中💡 現在、幼稚園探し真っ只中 additional needsがある我が子は幼稚園探しも大苦戦?! 感じだことを書き留めます

NATSUNA

発達特性がある3歳の男の子を子育て中💡 現在、幼稚園探し真っ只中 additional needsがある我が子は幼稚園探しも大苦戦?! 感じだことを書き留めます

マガジン

  • 自閉症・知的障害の3歳男児が幼稚園を見つけるまでの物語

    ノンフィクション、リアルアップデート中です!!!

最近の記事

発達ゆっくりっ子の旅〜さて、幼稚園は見つかるのか_リターンズ〜

リターンズ!?前回、案外あっさり終わったなと思っていた(私が) 幼稚園探しの旅 なんと、なんと、なんと!!! このタイミングで戻って参りました〜!!! 自分でも本当にびっくりしていて、これは忘れずにうちに書き留めたいと思ったので、久しぶりにnoteを更新 <<今までのシリーズは文末に記載しますので、気になる方はぜひ❣️>> 11月15日、このタイミングで戻ってきたワケ幼稚園の出願はほとんどの園が11月1日 私もその日を念頭に幼稚園探しをしてきた 結論「幼稚園には

    • 発達ゆっくりっ子の旅〜さて、幼稚園は見つかるのか_vol3〜

      そろそろ決めるとき10月も半ば、来週は願書受取の時期だ(10月15日〜) この約1ヶ月間、園見学に行ったり個別相談に行ったりして 幼稚園を探してきた 果たして、我が子の幼稚園はどうなったのかというと 結論、幼稚園入園は見送り 今回はこの結論に至った経緯を書こうと思う 個別面談に行ってきた前回個別面談することになった園ともう一つ違う園の個別面談に行った 結果 両園ともお断りだった だけどどちらの園も 「どうしても行く園がなければまた電話で相談してください」 と言われ

      • 発達障害という言葉にドキッとしませんか?

        発達障害とかグレーゾーンという言葉にドキッとしませんか? そして自分の子供が発達障害かも、、、と感じた瞬間に正直絶望しませんか? 実は私もそうでした。 妊娠した瞬間に母になり初めての出産・子育てで毎日慌ただしく過ぎていく 健康で元気な子が生まれるのが当たり前で 子供は勝手に自然と成長するもの だと思っていました 「発達の過程には個人差がある」という言葉を聞いても それが歩くのが遅くなったり 周りの子供達がほとんど喋れるようになっているのに我が子だけ話せないことだとは

        • 早期療育は誰のため?

          療育に通うきっかけ我が子は2歳4ヶ月の時から療育に通っている 必要な支援は乳幼児期から受けることがbetterだから という意見もある一方で まだ小さいからわからない、もう少し成長を見守りましょうという自治体が多い気がする 我が家の場合は ハイハイもしない 歩くのも遅い 模倣がない 応答しない 発語がない もう明らかに一般的な2歳児とは違う我が子を前に この先どうやってソーシャルスキルを身につけていけばいいか 彼にとってベストな環境は何なのか できる・でき

        マガジン

        • 自閉症・知的障害の3歳男児が幼稚園を見つけるまでの物語
          5本

        記事

          【盲点だった】幼稚園での自由時間の壁

          自由に好きなことをできる園が良いと思っていた 私自信、自由保育の幼稚園に通っていて 授業もないし好きな遊びで遊べるし多少活動があったりしても 1日遊んでいた幼稚園は楽しい場所だった 運動会もあったけどダンスした記憶しかないし ダンスは好きだったから楽しかった 息子にも伸び伸びそのような環境で過ごせるのが1番かな〜 なんて考えていた だけど色々園見学に行って気が付いたことがある 自由🗽って難しい!!!! うちの子の場合は「好きに遊んでいいよ」と言われてもそもそも好き

          【盲点だった】幼稚園での自由時間の壁

          発達ゆっくりっ子の旅〜さて、幼稚園は見つかるのか_vol2〜

          2園、見学に行ってきた以前投稿した記事にも書いたが、まず園に足を運ぶ前に事前問い合わせの流れを作った私。  その問い合わせ前に見学を予約していた2園に足を運んだ。 それらの園もインクルーシブで自由保育や共同教育をしている園で ”発達障害のある子も一緒に園で過ごそう”と掲げている園である。 興味関心を学びに繋げる幼稚園 最初に見学に行ったW幼稚園は、大学まである私立の幼稚園 私学の良いところは、小学校も同じ場所にあったりすると 環境変化に苦手な子たちには安心して過ごせる

          発達ゆっくりっ子の旅〜さて、幼稚園は見つかるのか_vol2〜

          【番外編】発達ゆっくりっ子の幼稚園選びには周到な用意が必要だった

          先日お話しした我が子の幼稚園探しのスタートダッシュ💨 最初から「あれ?思っていたのと違う!」という感覚になってしまったので、まずは個別相談やら入園説明会に参加する前に問い合わせフォームにてコンタクトをとることに決めた。 自ら状況を申告! その内容は、 ① 我が子は発達がゆっくりで、おそらく発達障害(自閉スペクトラム症)です。まだ検査は受けていませんが、療育に通っています。発語がなく、食事・お着替えなど日常生活も大人の一部介助がないと困難です。〇〇(幼稚園名)様のところで

          【番外編】発達ゆっくりっ子の幼稚園選びには周到な用意が必要だった

          発達ゆっくりっ子の旅〜さて、幼稚園は見つかるのか_vol1〜

          我が子は発達ゆっくりさん今年3歳になった我が子は発達がゆっくり。 現在は保育園と療育に通っている。 療育といってもおそらくちょっと想像しているものと違くて 大事にしているポイントは ・気持ちに寄り添ってくれる▶︎無理強いはしない ・好きなこと、興味の幅を広げたい▶︎楽しいことを増やしたい ・自分の気持ちや想いをしっかりと相手に伝えらえるように▶︎発語がなく意思疎通が難しいのでその手段を考えていきたい そう思って療育を探したらトントンと2箇所すぐに決まった 決まったんだけど

          発達ゆっくりっ子の旅〜さて、幼稚園は見つかるのか_vol1〜

          保育園8日目:お昼寝が30分くらいで目覚めてしまうらしい、鼻詰まりで起きてしまうということ。帰宅後耳鼻科で鼻水吸引+お薬をもらいに。ぐっすりと寝ている。昨日の夜もぐっすりと寝ていた。何かが原因で寝苦しくなっちゃうのかなぁ、、お昼寝が少ないと夕方ぐずってしまうので何とか改善したい。

          保育園8日目:お昼寝が30分くらいで目覚めてしまうらしい、鼻詰まりで起きてしまうということ。帰宅後耳鼻科で鼻水吸引+お薬をもらいに。ぐっすりと寝ている。昨日の夜もぐっすりと寝ていた。何かが原因で寝苦しくなっちゃうのかなぁ、、お昼寝が少ないと夕方ぐずってしまうので何とか改善したい。

          保育園7日目:今日は初めての預けられるMAXの時間まで。お昼寝が短かったらしくお迎えに行ってたらうつ伏せ(横向き)で寝ていた。その背中を見てなんだか慣れてきたんじゃないのぉ??と感じる親。帰宅してからはグズグズな時間も多かったけど夜はすんなり就寝。うまくつきあっていけるといいね!

          保育園7日目:今日は初めての預けられるMAXの時間まで。お昼寝が短かったらしくお迎えに行ってたらうつ伏せ(横向き)で寝ていた。その背中を見てなんだか慣れてきたんじゃないのぉ??と感じる親。帰宅してからはグズグズな時間も多かったけど夜はすんなり就寝。うまくつきあっていけるといいね!

          保育園6日目:朝、行ってらっしゃいの時に一度私の胸元に手をかけぎゅうっとしていたが先生に抱かれたら母の方に目もくれずお教室へ向かった我が子。帰りに限っては行きと逆のことをしていて成長を感じる母の私。ベビーカーに乗せると目も合わせてくれなかった。誰か彼の脳内を変換してくれ。

          保育園6日目:朝、行ってらっしゃいの時に一度私の胸元に手をかけぎゅうっとしていたが先生に抱かれたら母の方に目もくれずお教室へ向かった我が子。帰りに限っては行きと逆のことをしていて成長を感じる母の私。ベビーカーに乗せると目も合わせてくれなかった。誰か彼の脳内を変換してくれ。

          保育園5日目:1週間頑張った我が子に感謝。足にボールペン跡が、どうやってついたのだろうか。今日はお迎えが午後になった日。先生の抱っこでお昼寝はできたらしい!(先生ありがとう)帰ってきてパンケーキを爆食い。これから3連休。ゆっくり過ごしたいと思う。

          保育園5日目:1週間頑張った我が子に感謝。足にボールペン跡が、どうやってついたのだろうか。今日はお迎えが午後になった日。先生の抱っこでお昼寝はできたらしい!(先生ありがとう)帰ってきてパンケーキを爆食い。これから3連休。ゆっくり過ごしたいと思う。

          保育園4日目:鼻水ジュルジュルがMAXに。保育園の洗礼ってやつか(いらん)預ける時に泣いた我が子。わかってきましたね〜と先生一言。その後は楽しく遊んでいたみたいでよかった!そして顔が日に日に変わる。刺激を受けている模様。出す声の高さも変わってきた。生き抜くために動物は変容なのかな

          保育園4日目:鼻水ジュルジュルがMAXに。保育園の洗礼ってやつか(いらん)預ける時に泣いた我が子。わかってきましたね〜と先生一言。その後は楽しく遊んでいたみたいでよかった!そして顔が日に日に変わる。刺激を受けている模様。出す声の高さも変わってきた。生き抜くために動物は変容なのかな

          まだ始まって3日だけど、3歳くらいまでは預ける時間をできるだけ短くしたいなと感じている。

          まだ始まって3日だけど、3歳くらいまでは預ける時間をできるだけ短くしたいなと感じている。

          保育園3日目:今日からランチタイムを園で。10時50分〜だったみたいで、夜ご飯は16時50分になった。いつもは18時頃にしていたんだけど、自分が子供の頃はお腹すいてたよね。まだ話せない子供の気持ちを汲み取るのほど難関なものはないけど、少し視点を変えるとわかることがたくさんある。

          保育園3日目:今日からランチタイムを園で。10時50分〜だったみたいで、夜ご飯は16時50分になった。いつもは18時頃にしていたんだけど、自分が子供の頃はお腹すいてたよね。まだ話せない子供の気持ちを汲み取るのほど難関なものはないけど、少し視点を変えるとわかることがたくさんある。

          保育園2日目:7:45頃まで寝ていたと思ったら大をしていた。(いつしたの)環境の変化を感じているようで夜の授乳時間が長ったし、自分の気持ちを表現するのが上手くなった。風が強かったのでお外を見ながらまったりしていたらしい、我が子らしい。先生が息子に癒されている気がした!気のせい?笑

          保育園2日目:7:45頃まで寝ていたと思ったら大をしていた。(いつしたの)環境の変化を感じているようで夜の授乳時間が長ったし、自分の気持ちを表現するのが上手くなった。風が強かったのでお外を見ながらまったりしていたらしい、我が子らしい。先生が息子に癒されている気がした!気のせい?笑