見出し画像

好きなことやればいいやん

ライターという仕事をして気づけば12年。まだまだ未熟だな自分...と思う。難しい言葉も使えない、どこで句読点を打とうか悩むことしばしば...時々、関西弁を標準語だと思ってるばかりに、Wordのチェック機能でひつこく下線が出てくる...それでなんでや?と調べてみたら「あれっ、これ関西弁やん」と気づく。

前はブログで好き勝手なこと書いていたけど、どうにも無駄なデザインや広告がいっぱい入るのが煩わしくて、いつしかブログから遠のいた。っていうのか、きっとフリーランスになってから色々な記事を書いているうちに、自分が本当に書きたいこと、表現したいことが「言葉」として表現できなくなっていたのかもしれないなあ〜なんて思う。好きだった文章を書くことが、「どうやったら上手くそつなく書けるのか」みたいになってしまっていたのかも。

あ〜つまらない......本当につまらない....強烈につまらない....きっとそんな私の文章を読んでる人なんてもっとつまらないはず。

だから、もっと楽しく仕事できることをしよう。もっと表現したいことが素直にありのままの自分で表現できることをしようと改めて心に誓った。

せっかく、自由に表現できる仕事についてるはずなのに、なんだか知らない間につまらないことに縛られてしまっていたのかもしれない。

でも、やめた。そういうの。

だって、今の時代簡単にライターになれる時代になった。おまけにライターになりたての人でもすごく文章の上手な人だっているし、国語がすごく得意だった人たちに私は到底かなわない。最近WEB業界で求められてる感じで書ける人たちって山盛りいるんじゃない?そしたら、もうそういうことは、そういう人たちにお任せして、そういう人たちがしないことを考えて、もっと面白いことをやっていこうと決めた。

私が今まで生きてきた中で、本当にびっくりするくらいのアホな経験、山のような失敗体験、面白すぎる経験、素晴らしい人たちとの出会い、そんなことが生きることを発信する人になろう。

自由に楽しく表現できること

それが自分には向いている。やっぱり型にはどう頑張ってもハマれない。昔から...

頑張ってハマってみようかなと思ったこともあるけど、やっぱり無理。しかも、この年齢になったら、とっくにそんなことは諦めるべきだってことに最近気づいた-yo。

よし!ますますフリーダムに生きるよ!

ありがとうございます。夢実現のための資金とさせていただきます!