見出し画像

ついてる神社

斎藤一人さんファンが集まる『ついてる神社』と言うお店が、砂町銀座商店街にありました。

現在、あるお店とは違います。

20年前、当時のついてる神社は、
お店と言っても商品は一つも売ってないのです(笑)

ただ、ただ、ファンが集い、
あれこれと謎のひとりさん話に花を咲かせるのです。


運が良ければ、ひとりさんがふら〜っと、
やってこられて皆でひとりさんの話が聞ける、、、

そんな場でした。


初めて『ついてる神社』に行ったときのことは
今でも覚えています。

何せ、中に入るのには、かなりの勇気がいりました。

だって、

ドアの向こうには、
てっきり、ひとりさんがいらっしゃる…

と思い込んでいたからです。

今、思うと、
ンなワケ、無い無い…(笑)

けれど、その頃は
斎藤一人さん、と言う人物が何をしてる人なのか…
どんなにスゴい人なのか…
全く知らなかったのです。

ついてる神社に通ううち、
“サプリメント” “お化粧品” “銀座まるかん”…
と言うワードに出会い、

あ、サプリメントの会社経営をしてる人なのね。

と、分かりました。


そして、

ドキドキしながらドアを開けると、

「こんにちは〜♪」

中には、10人以上のファンの方々が円卓を囲み、
一斉に明るく元気に挨拶をして下さいました。

「こ、こんにちは…」
まごまごしてると、

「ここ、空いてるから、どうぞ座って♪」と、
女の方が、私にお茶を注いで下さいました。


そして、

ついてる神社の流儀、、なるものを教えてくださいました。


        

ついてる神社に入ると、

先ずは、
このご利益のない(笑)神棚に手を合わせます。

「“ご利益がない” と言っているにも拘らず、
みなさん、一生懸命願いごとをするんだよな 笑」
           (ひとりさん弁)



そんな変な人たちの集まりでしたが、
私も自称、変人なので、
この場は実に楽しくて、毎回、あっという間に
時間が過ぎていきました。


しかし、その約一年後、

もう、その楽しい場へ頻繁には行けなくなりました。

何故なら、当時、私は鎌倉に住んでいたのですが、
ワケあって地元に戻らなくてはならなくなったから。


そして、とうとう、
ついてる神社でひとりさんに会えることもなく、
大好きな鎌倉を離れ、地元の北陸に戻りました。


まさか、地元でひとりさんに会えるとは…

その時はそんな嬉しい出会いがあるとも知らず。


♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔

今日、8月3日はひとりさんのお誕生日です✨
永遠の30歳 イケメンひとりさん、
おめでとうございます。
生まれてきて下さりありがとうございます♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?