見出し画像

心理療法の勉強 日記 May 3, 2023

ここ一週間ほど、心理療法を勉強しています。

僕は学生ではないし、医師やカウンセラーでもないのでほとんど趣味の領域と言っていいです。ただ、人間そのものへの関心はとても強いので社会や人間の心理について勉強することは、自分にとってのライフワークの一つだと思う。

テキストは矢澤美香子編(2018)『基礎から学ぶ心理療法』。この本は第一部で心理療法の概要を説明し、残りの9割程度を第二部「心理療法の理論と技法」に充てています。今まで漠然と聞いたことのある程度だった心理(精神)療法・認知行動療法といった用語やその展開が簡潔にまとめられていて、テキストとして良書です。

各領域の代表的な学者や理論が章ごとにまとめられ、また初心者にお勧めの書籍がこれも章ごとに数冊載っている点もいい。古書店で買ったので、恐らく学生が講義のテキストか何かとして買って、単位が取れてすぐに売ったのかななどと推察。なんとなくもったいないことをするな、と頭の片隅で考えつつ、ほぼ新品の状態で手に入れました。

千葉雅也さんがよくツイッターで呟いているので、精神分析や森田療法のことは少し知っている。ラカンなどには触れていないようなので、精神分析は思想として独自の展開が現代まで続いているけれど、治療法としての精神分析はあくまで基礎理論の一つ程度の認識なのかもしれません。

このテキストを一通り読み終えたら、エリク・エリクソンやアンナ・フロイトについて少し調べてみるつもり。発達心理学の領域ですかね。

ここ一か月程頭痛やうつ症状に悩まされていたのですが、ほんの少し回復しつつある。余裕が出たところで久しぶりに勉強を進めて、精神的にも安定してきているような気がします。前意識のところで不安が顔を見せることはありますが。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?