マガジンのカバー画像

【note magazine】他の角度からオールユアーズ

58
オールユアーズについて綴ってくれている共犯者の方々のnoteを集めたマガジンです。オールユアーズのお洋服のこと、ブランドのこと、イベントのことや共犯者のことも🗒他の角度からオール…
運営しているクリエイター

#アパレル

ALLYOURSから感じたこと。服はQOLに直結している!

以前、ALLYOURSの代表・木村さんに感銘を受けたことはnote.に書きましたが、そこでも告知したイベントが先週末に終わりました。そこで感じたことをあらためて記したいと思います。 6月8日・9日、名古屋でのホストをやらせてもらいました僕は木村さんとはまだ2019年の2月に出会ったばかりなので日が浅いのですが、twitterで色々と絡ませていただいているうちにこんなリプライが飛んで来まして。 全然違う文脈の会話だったのにいきなり木村さんからぶっこまれてしまったんですね。で

#オールユアーズに行ってきた

こんにちは。 「ALL YOURS」というブランドを、知っていますか? 私が最初に知ったのはTwitterのTLです。フォローしているアカウントさんが何人か絡んでいて、代表の木村さんのキャラの濃さで印象に残っていました。 木村さんのアカウントはこちら↓↓ ※ちなみに髭がなくなる時期も突発的にあるようです。 洋服のブランドは掃いて捨てるほどある現代において、特異的なのはこちら↓↓(2019.1.5現在) クラウドファンディング、支援総額5,533万円超え!! 巻き込

オンライン接客による没入感が生み出す新しい顧客体験

---大事な事は全部店員さんから教わったジーンズについては原宿のマービンズの半沢さんが教えてくれたし、音楽は惜しくも閉店してしまった御茶ノ水のジャニスの店員さんが教えてくれた。 そんな楽しい店員さんとのやりとりを思い起こす体験だった。 ---インターネット上のオールユアーズ4月中旬に以下のnoteのURLがTwitterで流れてきた。 https://note.com/hirihiri/n/n962ed1351736 「インターネット上のオールユアーズ」 なんとキャッチ