見出し画像

追悼・西村賢太|朝吹 真理子 × 豊崎 由美

2022年3月の月刊ALLREVIEWSフィクション部門は2月5日に亡くなった西村賢太追悼企画。朝吹真理子さんは2011年に芥川賞(144回)を西村賢太と同時受賞。豊崎さんは賢太追悼企画に、自身が『御柱作家(七年に一度くらいしか作品を発表しない作家』と敬愛する朝吹真理子さんを指名し、対談に臨みました。
※対談は2022年3月31日に行われました。アーカイブ視聴が可能です。

「いい匂いがした」西村賢太

対談では、天涯孤独と思われた西村賢太の遺族が無事見つかり、藤澤清造の隣に自身が建てた生前墓に納骨もされたという報告から始まります。「文学界」の2022年4月号には、無事遺稿(『雨滴は続く』の最終回)も掲載されました。
朝吹さんは一緒に芥川賞を受賞し、何度か対談をしたこともあります。朝吹さんの印象では、西村さんは「どんな人に対しても距離がある。死なないと近くなれないのかな」と、「生きている人間への信頼することの怖さ」を感じています。朝吹さんはそんな西村さんを「機嫌のよい羆」と形容します。

豊崎さんは西村賢太から、墨書入りの献本をいつももらっていました。ところが、あるとき、西村さんのエッセイで、「自分はいつも献本しているのに相手は一冊も送ってこない」といわれてしまいます。席順にもうるさかった西村さん。作品の北町寛多とは異なる「ちゃんとした人」である横顔が見えてきます。

朝吹さんは「人の匂いに言及してはあまりいけないけど」と前置きしたうえで、シャツも清潔で「いい匂いがした」といいます。ちゃんとした人、育ちの良さも感じさせる人でした。

私小説2.0

対談では西村賢太の「秋恵(小説の中の同棲相手)」感を語っていきます。秋恵に対して酷いDVがありながらも読みすすめることができるのは秋恵が「装置」となっているのではないかと豊崎さん。朝吹さんは「歌舞伎」を例にあげ、悪行の場面は「(気持ちが)あがる」ということと一緒ではと指摘します。
豊崎さんは西村賢太はとても自覚的な「私小説2.0」と評します。

対談の詳細はアーカイブ視聴でお楽しみください。

【記事を書いた人:くるくる】

【「ALL REVIEWS 友の会」とは】
書評アーカイブサイトALL REVIEWSのファンクラブ。「進みながら強くなる」を合言葉に、右肩下がりの出版業界を「書評を切り口にしてどう盛り上げていけるか」を考えて行動したり(しなかったり)する、ゆるい集まりです。入会すると、日本を代表する書評家、鹿島茂さんと豊崎由美さんのお二人がパーソナリティーをつとめる、書評YouTube番組を視聴できます。
友の会会員同士の交流は、FacebookグループやSlackで、また、Twitter/noteで、会員有志が読書好きにうれしい情報を日々発信しています。
友の会会員の立案企画として「書評家と行く書店ツアー」、フランスのコミック<バンド・デシネ>をテーマとしたレアなトークイベントや、関西エリアでの出張イベント等が、続々と実現しています。2020年以降はオンライン配信イベントにより力をいれています。
Twitter文学賞の志を継承した「みんなのつぶやき文学賞」では、友の会会員有志が運営にボランティアとして協力。若手書評家と一緒に賞を作り上げていく過程を楽しみました。
2021年2月には、鹿島茂さんとの対談6本をまとめた『この1冊、ここまで読むか!超深掘り読書のススメ』が祥伝社より刊行されています。
2022年3月には鹿島茂プロデュースの神保町の共同書店"PASSAGE by ALL REVIEWS"にも協力しています。オンライン配信はPASSAGEから配信しています。
*********************************
本が読まれない時代を嘆くだけではダメだと思う方、ぜひご参加ください。
ALL REVIEWS友のTwitter:https://twitter.com/a_r_tomonokai



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?