見出し画像

あなたの理想をグングン現実に変えていく
プラス発想美人塾コーチ、アリーakimotoです。
  
note久しぶりに戻ってきましたw
 
SNSは、何をお伝えしたらよいのか
迷ってしまうんですよね〜
 
 
そんなある時、
ある会合で、女性Aさんに出会い、
私がSNS発信を始めた話をすると、

Aさんは、
「それだったら、
この人の音声が役に立つかもよ」と言って、
ブログ専門家のBさんという人の音声を、
その場ですぐに、LINEで送ってくれたのです。
  
そのAさんの気持ちが、
とてもステキだと思いました。
   
実際、とても役に立ったのですが、

「あるポイントについて、詳しく知りたいなら、
Cさんのブログがいいですよ。」と、
音声の中で、Bさんが勧めてくれていたので、
今度は、Cさんのブログにとんでみました。

そうしたら、私が知りたいと思うことが、
全て書かれていて、さらに懇切丁寧に、
動画で見られるようになっていたのです。
 
素晴らしい動画を提供してくれた
Cさんのおかげで、
今まで、なかなか進まなかったブログを
書けるようになったわけです。

画像1


今回、
私がCさんの動画に辿り着けたのは、
AさんとBさんのおかげ、
 
この二人は、自分のビジネスではないから、
お金にはつながらないのに、
他人を紹介してくれている。
 
そして、Cさんはブログの中で、
出し惜しみなく、
ノウハウを提供してくれている。
 
この3人に共通するのは、
他の人への「与える」気持ちが、
ハンパないってこと。
 
その結果、私は、
すっかり、この3人のファンに
なってしまったのです。
 
この出来事を通して感じたことは、
 
与えることができる人って
とってもステキだな。
 
そして、きっとこうやって
ファンを増やしていくんだなって
ことだったのです。
 
 
「与えることが大事」
これって、いろんなところで
よく聞く話だと思います。
 
でも、実際
自分で行動してみようとすると、
何を与えたら良いかわからない。
 
そんなことで悩んだこと、
あなたは、ありませんか?

 
では、
ちょっとイメージしてみてください。
 
この数ヶ月に渡るコロナで、
毎日のニュースで不安な中、
地元の友達から、久しぶりに
連絡が来たとします。
 
「元気にしてる?」

「大丈夫?」
 
そんなメッセージが、
久しぶりの友達から届きました。
 
あなたは、その時、
どんな気持ちになりますか?

 
きっと、安心したり、
ちょっとうれしい気持ちに
なるのではないでしょうか。


あなたがうれしいと思っている時、


実は、
それが、与えてもらっている時なのです。
 
でも、その友達は、
メッセージをくれただけなので、
あなたに、なにかモノやお金を
くれた訳ではないですよね?笑
 
たったひとことのメッセージが、
あなたを、ウレシい気持ちに
しているのです。
 
 
だとしたら、
あなたが周りのだれかを、
少しでもウレシい気持ちに
してあげられたら、

それって「与える」ことに
なっていると思いませんか?

ほんの小さいなことでもいいから、
自分の周りのだれかを、
ちょと「ウレシい気持ち」に
してあげること、

それが、
「与えること」なのだと、
私は考えています。

 
こんな時なので、
気になる友人がいたら、
ちょっとメッセージを
送ってみませんか?
  
私の感じたことが、
誰かの気づきになりますように♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?