かけもちで働いてみる

どんくさい容量悪い私だがかけもちで働いている。

最初は本業の収入に不満があるけど、自分の今の状態で転職してもいい結果にならない、ただでさえ年齢の割には職歴が多く、だからといって自信もってアピールできるものがない、これ以上職歴を増やしたくないならば掛け持ちで働こうと思い働いてた。

メリットは本業の仕事に影響でないように自己管理、自分の体力を見極めることができれば体力が落ちてくる20代後半でも乗り切ることができると感じた。

本業と違う職種で働いたら気分転換になる。視野を広げることができる。

また副業先の人間関係のツテで仕事を紹介してもらえる可能性もある。(実際にあった)

未経験な仕事でも深夜など応募者が少ない時間帯は採用してもらいやすい。

非正規なので連休がある月はシフトが減ってしまい収入が激減しても収入の影響を少なくできる。

デメリットは本業の仕事の時間に眠気が来てしまう、昼休み中に仮眠をとることができない状況だと難しい。(私は昼休みの時間は身支度したら仮眠とっていた)

副業の仕事終わってから本業の仕事始まるまでの間に家に戻り、支度してからまた1日が始まるという緊張感とモチベーションのキープ。

自分の売りがないとこういう風に時間と体力を切り売りするようなことになるから何かしら自分にしかできないアピールポイントを身につけならねばとおもいつつもこの状況を楽しんでる自分もいるので当分はこういう風に働いていくことになると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?