内定をいただいたよ

どうもわたし!!!!

内定をいただきました。先日投稿した時の企業とは別のところですが。
結局先日の第一志望と第二志望からはいまだ連絡来ない。今回内定を頂いたところは、正直志望度はあまり高くない。編集の仕事もやっているけど、そこの部署に行ける可能性はあまり高くないからだ。(文句を言うな)
知らない番号から電話がなってドキドキしながら、「第一志望か第二志望であってくれ、、、、」と祈りつつ電話に出た。どちらでもなかった!!

その企業は電話で「内定おめでとうございます」ではなく、「もう一度お話したい」とのことだったが、ただOBからそれが内定を意味するということを聞いていた。人生初の内定だ!!!と嬉しい気持ちになったけど、そのあとよくわからなくなった。
働くイメージがわけば、と思ってその企業についての掲示板とか見たけど、ブラックではやく転職したいという書き込みが多いいいい。
やっぱり自分は第一志望か第二志望で編集の仕事をメインに携わりたかった!それは叶わなかったという「敗北」の文字が頭の中いっぱいで、そのあとは謎に落ち込んでいた。

そして今日面談をして、正式に内定を頂いた。
落ち込んではいたものの、御社の丁寧で細かい対応にすごく好感がもてたし、やはり内定を頂けたことはやはり嬉しかった。
その企業は一次面接から最終面接までのフィードバックをくれて、おそらくヨイショも入っていて終始ベタ褒めだったけど、自分の想いがちゃんと伝わっていたことが分かったし、何より私をよく理解してくれていた。
「穏やかで和やかだけど、内にはしっかりとした想いがあり芯が強い」と言ってくださった。「芯が強い」という言葉になるほどと思った。自分の性格の自分でもよくわからなかった部分を初めて言語化してくれて、凄くうれしかった。

凄く迷ったけど、本音を言ってほしいといわれたので、まだ就活を続けたいことは伝えた。面接のときに隠して言っていなかったほかに選考を受けている企業も正直に話した(ごめん御社)。若干驚いていたけど(ごめん御社)、「たくさん考えてください。むしろ中途半端に決められてはこちらが困りますからね!!」とにこやかに答えてくれて、回答期間も長めに決めてくれた。
その瞬間、書き込みなんてどうでもいいなと思ったし(チョロい)、自分でしっかりと見極めなければいけないと感じた。相手は全力で私と向き合ってくれて、私と一緒に仕事がしたいと思ってくれているのだから、自分も全力で決める。

今は落ち込んでいない!!!
やっぱり(仕事柄)ブラックなことは事実だけど、大事なのはそこだけじゃない。社員やお客様に対しての想いがいっぱいの会社で働きたい。どんな人がいるか。そこがクリアしていれば、第一志望とか第二志望とか叶わなくても、私はチョロいから意外と入社したらどこだったとしても頑張れるのかもしれない。

御社が優しく背中を押してくれたから、あともう少し就活を頑張る。
来週も面接たくさんだし、最終面接も控えている。
仮に御社でも、ちょっと大変かもしれないけど私の想いを大切にしながら働ける。翻訳や校正の勉強ができるかどうか、そこは自分次第だ。
それらも含めてたくさん考えて、決める。

御社、内定くれたのに、私は内定保留をどう伝えるかしか頭になくてあまり喜べていなかったと思うし、感謝の言葉も伝えられなかったし、自分のことをしっかりと理解してくれて嬉しかったことも伝えられなかった。今、この文章を書きながらすごく後悔している。伝えればよかった!!
次お話しする機会はあるだろうか。
どういう形になろうと、いつか絶対に伝えたい。いや、伝えるぞ。
ありがとう、御社。本当にありがとう!!


この記事が参加している募集

#就活体験記

11,842件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?