見出し画像

【社内交流】年3回のイベント

こんにちは🦦
今回はたま~に求職者の方から質問がある、
ALLSEEDのイベントについて、ちょっとだけご紹介します🤩
実際のイベント後にまたnoteに書きたいと思うので、お楽しみに!





はじめに…

ALLSEEDのエンジニアはクライアント先に常駐する働き方をしています。
なので、全員と毎日顔を合わせながらのお仕事ではありません。
もちろんSlackなどでのコミュニケーションは取っていますが、
社員間の親睦を深め、エンゲージメント向上の取り組みとして、
また、感謝の気持ちを伝える場として年3回イベントがあります😊



✅業績報告会&決起会

春には業績報告会&決起会をおこなっています。
まだ社員数が少なかった頃は、お花見をしていたこともありました🌸
業績報告会では前年度の振り返りや、今年の目標、今年度から変わることなど、社長や管理部からお話しがあります。
業績報告会が終わると、そのまま決起会が開始!
豪華ビュッフェを食べながら、仕事の話やプライベートの話しで盛り上がっています🤗

2024年4月 業績報告会の様子



✅納涼会

夏には納涼会をおこなっています。
納涼会も社員数が少なかった頃は、ビアガーデンなどでおこなっていたこともありました!
今年の納涼会は、都内某所の食べて飲んで遊べる場所を予定しています🤫
美味しいものを食べて猛暑を乗り切りましょう!



✅忘年会

最後のイベントは忘年会です!
社員への1年間の感謝を込めて開催しています。
ALLSEEDの忘年会は毎年趣向を凝らしたゲームが1つの特徴🤓
チーム制のゲームをメインにしていて、自然と会話が生まれ、社員間の交流になるような企画にしています。
景品も豪華で、過去にはPS5やYogibo Max、お掃除ロボットなどがありましたよ💁‍♀️

2022年忘年会 ゲーム
2022年忘年会 景品



最後に…

簡単にですが、社内の主なイベント3つをご紹介させていただきました!

さらっと書いてしまいましたが、各イベントごとに様々な趣旨があり、
会場探しから当日の進行まで多くの時間をかけて開催されています。
各実行委員会の方や、参加してくれた方々に感謝です😌
イベントの裏方仕事についても何かで紹介できたらと思います!

実は今回ご紹介した3つのイベント以外にも、
歓迎会やセキュリティ講習、ゲームサークルなどもあるので、
またnoteで書いていきたいと思います。
(セキュリティ講習はイベントじゃないか…)


最後までお読みいただきありがとうございました🦄


ALLSEEDの採用情報はコチラ