見出し画像

【カメラ練習】ペットボトルで遊ぶ

 始めは何とかペットボトルの中にモデルが入っている写真が撮れないかと四苦八苦していたが、何か別のモノが撮れた。それはそれで面白かった。

こんな写真が撮れますよ

画像1

撮り方

まず、ライティングはトップライトで撮ります。
因みにレンズは単焦点。

シャッタースピードはバルクで。同じく伝われ系。
①ペットボトルをレンズの前に持ってきて、位置を合わせます。
②団扇をレンズの前に持ってきます。
③シャッターを押します(押しっぱなし)
④団扇を外します。
⑤ペットボトルをライトで照らします
⑥団扇で隠します。
⑦ペットボトルをどかします
⑧シャッターを離します(ストロボがピカっとします)

図2

こんな写真も撮れます

画像3

撮り方

レンズは超広角。同じくトップライト。
さっきと違うのは、ペットボトルを照らしながら、ゆらゆら振った所です。

シャッタースピードはバルクで。同じく伝われ系。
①ペットボトルをレンズの前に持ってきて、位置を合わせます。
②団扇をレンズの前に持ってきます。
③シャッターを押します(押しっぱなし)
④団扇を外します。
⑤ペットボトルをライトで照らしながらユラユラ振ります。
⑥団扇で隠します。
⑦ペットボトルをどかします
⑧シャッターを離します(ストロボがピカっとします)

図2

こんな写真も撮れます

画像4

撮り方

さっきと何が違うかというと、ライティングです。
因みにレンズは単焦点。

同じく伝われ系説明。
①ペットボトルをレンズの前に持ってきて、位置を合わせます。
②団扇をレンズの前に持ってきます。
③シャッターを押します(押しっぱなし)
④団扇を外します。
⑤ペットボトルをライトで照らします
⑥団扇で隠します。
⑦ペットボトルをどかします
⑧シャッターを離します(ストロボがピカっとします)

図3

まとめ

前玉ボケは作れる!(適当行って見た)

余程の理由がない限り記事は無料です。読まれた方が何かしら刺激を受け、そして次の良いものが生まれてくれると嬉しいです。