日々是雑感2020/07/20

照りつける日差しを避けるように、名古屋栄の地下街を駆け巡る。

今はオアシス21でくつろいでいる。

昨日今日と出費が嵩んでしまった。コストコ、高速、ホームセンター、ちゃんとしたマッサージ店、薬局…。そして今日は今までのお昼ご飯史上初の2000円越えを体験してしまった。

ひつまぶしである。

画像1

ひつまぶし、というと高級のイメージが強くて、なかなか手が出なかった。しかし、土用の丑の日が近々にある中で食べないわけにはいかず、栄近辺で味わえそうな店に駆け込んでみた。写真はその時のものである。

実際、赤だしの味噌汁のつもりで注文を出したのだが、肝吸いが到着し、まぁ、いいやと感じて、そのまま食してみたが、なかなかのプリっぷりの食感であった。

ここ1ヶ月、クリニックに通う時の食事がだんだん豪華になっている傾向がある。いつもの牛丼屋から栄の地下街の天丼屋、同じ地下街の牛タン屋と食し、ついに今回のひつまぶしである。

地元民の意識が強過ぎて、横浜・東京いる際はうなぎは錦糸町の駅前の魚屋で買ったうなぎと、西八王子駅の近くで食べた天ぷら屋のうなぎしか記憶がない。もちろん、4桁行くことはなかった。

だからなのか、今日の食事の時間は本当に食すことに意識がいっていたと思う。うなぎの食感、味付け、何もかも楽しんだ。

今後恐らく食事する際金額に気を使っての節制生活になるだろう。今日はうなぎに意識が向いた昼下がりだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?