SESとフリーランスについて

こんにちは。
SESは一般的に「給料が少ない」、「フリーランスになったら仕事内容はそのままで給料だけ増えた」と言われますが、果たして本当なのでしょうか。
私はSESに勤めており、客先に飛ばされることもあれば社内請負い案件をやったり、最近では客先勤務だけどフルリモートのため社内に居るという新しい働き方をしたりしています。

フリーランスエージェントとSESを比べる

私(SESエンジニア)が例えば75万で飛ばされる場合のエージェント手数料を計算してみたいと思います。
まず、「営業の実力」というのがあると思います。営業は安い商品を高く売る転売ヤー的な職務のため、これを25万とします。(実際のSESは乗せられて10万とかが相場だと思うのでこれはかなり高く見積もっています)
そして私の給料が25万の場合、25/(75−25)で0.5。
これは言うまでもなくかなり高そうです。
要するにSESをフリーランスエージェントに見立てた場合、マージン(仕事紹介料)は50%です。
これは言い換えれば私が「仕事を探す職務」のサブスクを25万円で購読していると言えます。ただここで福利厚生として「良い職場を紹介して貰える」ということがあります。

じゃあフリーランスの方が良い?

正直、やったことがないので自分には分かりません。
フリーランスでやっていくことの観点としては「条件の良い職場の案件が継続的にあるか」ということが重要です。
しかし、それにしてもSESはいくらなんでもマージンとりすぎ感がするのでフリーランスがの方が良い気もします。
SESはボーナスがもらえますが、それくらいの価値を提供してるのでボーナスもらえるのは当たり前と思ったので、このエントリの投稿に至りました。
例えば、前自分がやっていたアパレル店員は明らかに自分は稼いでないのでそもそもボーナスはおろか残業割増賃金を請求する気にもなりませんでした。
アパレル販売員は機会を待つ仕事ですからそれに時間給を当てるのは本質でない気がするからです。逆にエンジニアは業務時間は全て働いているので残業代未払いは許されません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?