見出し画像

船乗りさんの嫁 7

~古き良き時代のいろいろ


結婚したのは30年前くらいかなぁ
子供が出来た頃はよく大阪に船が着いてた

大正内港です


着いたよ~て💚ꕀ.⋆電話来たら、子供たち連れて、場合によっては秋田犬も連れて向かった🚗³₃
普段は近場しか乗らないから、結構心臓バクバクだったけど頑張った~(  •̀ᴗ•́ )و


車の免許は子供産まれてから取ったよ🚙💨
主人のお母さんに見てもらいながら、、
だって主人は休暇中は朝から飲んでるから🍺車の免許は絶対にご法度🙅🆖💔⤵︎💦
お母さんも許可は出さなかったようだ


だから当時一緒に乗ってた人はたいがい顔も分かるし、知ってる🥰️
子供連れていくと喜んでお菓子やら小遣いまでくれる
みんな子供や孫と離れて船に乗ってるもんね😂
だからよくしてくださったんです~
感謝してます<(_ _)>
もう、亡くなった方も多いけどね

船にはヤクルトは必ずあった🩷 ̖́-


なぜなら綱取りをヤクルトのおばちゃんに頼んでたらしい( ̄▽ ̄;)
綱取りって船が着く時に港にロープ投げて、波止場に引っ掛けるんですよ、動かないように

でおばちゃんが(いや、若い人だったかもしれないね)……
撤回、ヤクルトレディに船が着くよ~と連絡すると来てくれて、綱取りしてくれるんだって

きっとはじめは止まってる船に向こうからヤクルト売りにきてたんでしょうね、そのうち親しくなってお願いすることになったのかな
まぁその代わり、ヤクルトも大量購入💚.⋆𖤐で
ウィンウィン(๑´╰╯`๑)ですか


まぁ今の時代そんなことしたらこっぴどく怒られるかも!!


余談ですが大正内港にももうあんまり船着くことないですね

阪神大震災から大阪の荷は減った~(´ヘ`;)て、主人は嘆いてます


形はすっかり復興してもそれなりのダメージは背負っていくんですかね(´× ×`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?