見出し画像

保育士試験実技直前にメンタル崩壊していたことを書き残そう

こんばんは!はるかです!
眠剤飲んだので効くまでに書き終えるか自分と戦ってみようと思います。(戦う必要全くないんよなあ)

当時私のことを応援してくださったみなさんを中心に、私に何があったか気になる方に見ていただけたらなと思います。

純粋に保育士試験実技直前の準備の話を読みたい人はこちらへ!!!!!!!!!


※ここから下は生々しく病名薬名でてるのと、かなり私の感情詰め込んでるので、読みたくない人、引きずられる可能性がある人はブラウザバック!!!!!!!!!
ガチでメンクリ通院してる人間による回顧録。







2021.2にメンクリ転院。初診にて当時遅発性ジスキネジアの診断を受ける。
転院の主訴はチックみたいな症状が出てたこと。左腕がコントロール効かない。髪の毛洗うのも右手だけでしてた😂車の運転も左腕使えなくなる。首がカクカクしてる。二重顎みたいになりがち。典型的なチックっぽくないですか?
DSMでチックは18歳までの発症って言われてるじゃん何よ🥺って疑問に思い、前病院に言うてもまともに受け取ってもらえず、重い腰上げて転院。
初診で悪さをしていたものの断薬をすすめられる。家に帰った瞬間悪さしてた子をゴミ箱に放り投げる。結果、メンタルが終わる。笑 そこから薬の微調整を繰り返していた。

遅発性ジスキネジアは、口腔顔面領域(舌:左右に動かす、口唇:もぐもぐさせる、顎および顔面)、四肢および体幹の不随意運動を特徴とする神経障害です。重症になれば嚥下障害や呼吸困難を引き起こす可能性があり、重篤な状態になる患者さんもおられます。抗精神病薬などを長期間服用することで起こり、ドパミン受容体の感受性増加等が原因と考えられています。
https://www.mt-pharma.co.jp/news/2022/MTPC220328.html



薬の微調整が本当に大変で、頓服扱いのリーゼちゃん(クロチアゼパムちゃん)を1日4錠飲むような生活をしてました😂

2021.5実技練習のことしか考えられなくなる(0か100だから)
ピアノは大学の講義でしてたし管楽器経験あるし、多分ピアノを弾ける能力はあったんやけど、なんせ左腕のコントロールできなくてピアノ弾いただけで左腕筋肉痛になってたからなあ😂

言語もじっと両手を膝の上に置けなかった。左腕反り返るくらい力入れて膝に置いてた😂(動画見てくださった先輩に見抜かれたヨ!!!)ジェスチャーとかめちゃくちゃしんどくなりながら動かしてましたね!!!!!ジスキネジアの話をした先輩に「おおきなかぶでよかったかもね」と言われたのを今思い出した。ほんまにそれはそう。ナイス私。

あと、言語も音楽も録画すると顔がめちゃくちゃ険しくてさあ。プレッシャーとかメンタルの問題やと思ってたんやけど、顔にもジスキネジアの症状出てたっぽいな。表情がぎゅってなるやつ。当時気づかんかったけど!最近主治医にも表情良くなったと言われましたので…😂

ご飯食べる時とか話す時に舌を噛んでたんよね。「私せっかちやもんな」とか思ってたけどぜーーーんぜんジスキネジアのせいやんか??
左腕のコントロール効かないせいで運転もしんどい。歩行も左右のバランス取れなくて腕が痛い。何言うてるかわか、ないですよね。笑
それくらい生活が成り立ってなかったんですよねえ!!!!!!!!!!!❤️ 
遅発性ジスキネジアは対処療法はないんじゃないかな。少なくとも私の困難さでは。

2021.6実技がよくわからなくなってしまい、メンタル爆発。自分で思考することができなくなる。頭が動かない。正解のないものがしんどかった。
泣きながら2時間くらい試験界隈の先輩に電話で話聞いてもらったこともありました!!!!

私はTwitterの方々に支えられたと言っても過言でない。
本当に一人でどうしようもなかったから「私の実技動画見てひたすら褒めてください」とツイートしてみたり。たくさんの方にお声かけいただき本当に嬉しかったです。本当たくさんの皆様ありがとうございました。
この時にたくさんの人にいろんなお声かけしていただいたんやけど「万が一落ちたとしても次受けたら大丈夫」「練習多少離れても下手にはならん」と言われたのがめーーーちゃくちゃ肩の荷がおりたというか。(自分の都合のいいところだけ)完璧主義やのに自分の思っているようなことができないのが本当にしんどかった。落ちたからといって人生が終わるわけではないと思えたのが救われた。

2021.7保育士試験実技初受験。無事合格🧩

私は自分に合う薬を合わせてくれる病院、主治医に会えて本当によかった。この主治医の何が好きって保育士試験受かったことめちゃくちゃ褒めてくれる。
「はるかさんが試験頑張ったりして自分の力を活かしていることが活力になってる」的なこと言われた気もする。

もし、受験生の方がこれ見てらっしゃったら、
実技試験、緊張してドキドキしますよね。正解わからないのしんどいよね。
と強く共感したい。
私は人より少し多く受験とか面接とか学会発表とかした気もするし、舞台演奏もめちゃくちゃしてきたから本番に本来弱くないはずやし本番前のメンタルコントロールも死ぬほどしてきたのに、
やっぱ保育士試験実技は本当に怖い。怖かった。
採点基準の公表されてないものに挑むこと、本当にどうしようもないよね。

あとあれ、これは本当にわたしだけかもしれないんやけど、「理想の保育士像」試験前に考えたけどよくわからなかった。そして今もよくわかりません。今私保育士として働いてるけどね。
職場に素敵な保育士や言語聴覚士、児童指導員等いるけど、この人とかこういう人が理想!というのは未だにない。この人のこういう関わり方好き!取り入れたい!とかはあるよ。

感じ方や考え方が人と違うことは当たり前やのに、理想の保育士像を考えられない自分に嫌気が差してた。こんなんで保育士なろうとしていいんかなあ。って。

とりあえず私は試験で求められているであろうことをやり切ることにしました。
実技試験、周りと比べすぎずに自分が自分であることをしっかりと持つこと、絶対しない方がいいことを避けることを意識するとなんとかなるかもしれない。

もし現在何かしらの病院に通院されている方は、お薬と通院の見通し持ってほしいです。私クロチアゼパムちゃんケチって爆発したから😂

現在は前病院から現病院に転院して、クロチアゼパムちゃん以外全部変わりました。とある薬やめたらマイナス12キロになってウケた!そりゃあジム行ってもびくともせんわな!(そこから実力で4キロ増えました🥺)
保育士試験実技準備編で書いてた早起き、実は9時で早起きと言い張ってたんやけど、2021.10から眠剤飲み始めたら今では8時にはだいたい起きれるようになりました!!!もっとはよ飲めばよかったね!!!最近起きたからと言って布団から出るのは9時過ぎやけどね…

2022.3くらいから軽躁なのか寛解気味なのかわからないくらいになりました。とてもよいこと。
いつ落ちるかわからないから、落ち始めたら「あらー!!!」と思いつつ美味しそうな食べ物の写真ください。待ってます。

保育士試験の名前使っていいのかわからんくらいの戯言になってしまった…


3,000字は普通にレポートなんよ。自己満やのにもし読んでくださってたらありがとうございました。全然眠くならなかったです。書いてたから眠くならんかったのはあるかもしれん。

私が実技試験前に気持ち整えるために聴いていた大好きな曲でおわかれです。まじでおすすめ。
今週もぶっ飛ばしていきましょう〜!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?