見出し画像

自己選択自己決定

いつも普通に生きられない。

教員免許をたくさん取ったのに、二次試験バックれる。
教員免許を増やしたのに、教採自体受けない。

会社に入って、教員免許いっぱいあってもただの児童指導員にしかならない。加算制度が変わって(いつやっけ?)、保育士最低限もっとかんと意味ないやん、みたいな論調。(私のTwitterのタイムラインが。笑)

私なりに努力して保育士取ったけど、今後も保育園保育士になることはないだろう。
「保育士になった〜」というと、多くの方は保育園保育士を思い浮かべるもんな。🤔

普通に生きていけないんだなあ。

普通とは?????????

自分の学歴(狭義)も資格も何もかももはやまわりまわってコンプレックス。資格あるからって何かできるわけではないしな。

いつか、学校から逃げた、ではなくて、自分が選んで民間で保育士している、と言えるようになりたいなあ。

自分が義務教育以降の進路を選んでるんやからな。まじで責任自分で持たんと。

これからもきっと自分で生き方を決めていくと思うんやけど、自分と全く同じ生き方してる人はおらへんやろうしね。

自分が自分の決めてきた道を否定してどうするんやろうね。

あと、多分やけど、逃げることは悪くない気もする。しらんけど。

さー!!!頑張って明日からも労働しましょうね!

みなさんも今日一日お疲れ様でした🌱

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?