見出し画像

母として、映画🎞️フォレスト・ガンプ/一期一会が身に染みる件【育児編】

私は映画鑑賞が趣味。

映画フォレストガンプの主人公のお母さんをリスペクトしている私🫡

何度この映画を観たことか、、、

あらすじは、知能指数は人より劣るものの持ち前の純真な心で数々の成功をおさめていく物語。

映画の中で、フォレスト・ガンプのお母さんがいつも子どもに対して、あなたは皆んなと同じ。自信を持って生きなさい的なアドバイスを繰り返しするんです。

素直で、何事にも前向きにひたむきに頑張る姿は感動です。
一生懸命に取り組んだ結果、とても素晴らしい人生になっているお話。

これも本人の持ち前の能力や性格、態度、何よりも彼の能力を信じて励まし続けたお母さんの存在が大きいんだろうなと気付かされます。

子育てに携わってから観て、私はこんな風に子どもに接せているかな?って考えるようになりました。

ついついどこがダメとか不得意だから無理かなとか、、、勝手にいろいろ思い悩みがち?!(そんなつもりは無くても、ついつい他のお子さんとか、兄弟間とかで比べてしまいがちなことありませんか?)


小学校の懇談だったか、お稽古での親同士の会だったか記憶がさだかではないんだけど、、、

その時のお題が

『子どもさんの良いところを発表して下さい』
というもの。

お母さん達が えー?いいところ?何だっけなぁ、、、思いつかないなーって感じで💦

ところが、子どもさんに何か不得意(直してほしいとか)な事ありますか?と聞くとペラペラ話をするお母さんが多いんですよー。といわれて、ホントだ‼️と思った事が。(いくらでも思いつく!!!)

育児って深いですよね✨

enjoy育児🩷

追伸 ❗️
エビ🦐のお料理の名前をずーっといい続ける同僚のシーンを、🦐を見るたび思い出します(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?