見出し画像

大人になるということ

大人になるということ
それは、ある種の諦観や悟りにも似た境地

の事ではなく
高校生の時にクリアできなかったファイナルファンタジータクティクス獅子戦争をクリアする事

そう、高校生の時にクリアできなかったFFTを!クリアする!そう思った時にはスデにクリアしている!
そういうことだ

もう少し前に発売されてたとは思うけど、高校の時、2006年ごろにクラスのみんなでPSP片手にFFTに取り組んでいた

モンクが強いとか、算術がチートだとか、そんな事を話していた

僕はレベル上げには興味がなく、ストーリーを誰よりも先にクリアしようと努力していた



ウィーグラフ!
そう、詰みポイントとして名高いウィーグラフ戦、そこで詰んだ

詰みは詰みで、最初からやり直せばいいんだけどそこまでする気力もないし、何度チャレンジしてもウィーグラフには勝てない

ほろ苦いまま触らずにいた

あの時より16年経ち、年も倍になった今32歳
スマホでFFT買えることに気がついた

買ってしまった

俺はもう大人なのでウィーグラフでは詰まない
というかレベル上げした

経験を積むとジョブレベルが上がってやれることが増えてくる、これは大人が考えた仕組みだなぁとか思いながら
ジョブレベルが上がるとジョブチェンジできる、大人な仕組みだなぁとかそんなことばかり考えていた

大人だけどオタクの矜持はあるので攻略サイトは見ないでプレイしていた
それゆえジョブチェンジの条件がわからずなかなかできなかったので逆に上から順にマスターにしていく

俺は大人だ、目的達成の最短ルートではなく、確実に達成させる

全てのジョブが出てきた頃、俺はやっとストーリーを始めた
レベル70にしてやっとストーリーを始める

序盤の敵相手に1人で瞬殺していくラムザ

うーん大人気ない

強くなり過ぎてしまった
これはこれであまり面白くないものだが、意趣返しでもある

大人の大人気なさを見せてやる

因縁のウィーグラフ戦
ウィーグラフが詰んでいた

ウィーグラフが攻撃してもそれ以上に毎ターン回復するワイ

虚しい勝ったが虚しさが残る

そのままボス戦
虚しい

強くなり過ぎてしまった
最終的にみんな竜騎士でジャンプしかしてない

時に度を超えた強さは戦術を打ち破る

蒙武将軍と化したワイはイヴァリースを駆け巡る

とりあえずクリアしたので色々調べながらゆっくり2周目を楽しもうと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?