見出し画像

外れ値を超えていけ

こんばんわ、Aliceです。

12月に入りました。
皆さんはいかがお過ごしですか?

私は、誕生日を迎え、一つ歳を重ねました。
New Year Resolution ならぬ、
なんとなく、次の一年はこんな年にしようっと、
決めたことがあります。

それは

1. 弱い自分に降参する

2.突き抜ける
 恥ずかしさを超えて

 やりたいことをやっていく

です。

それぞれもう少し説明してみますね。

○弱い自分に降参する
私の場合、ちょっと体調を崩すと、
ネガティブ思考がぷくぅっと顔を出してきます。
体力が追いつかず、悔し涙を流す自分もいます。

そんな自分がどうしても好きになれなくて。

誰かと比較しても仕方ないことは
頭でわかっていても、
心の底から、
体と感情も
納得してなくて。

なので、
今度こそ(!)
感情も、白旗降って降参しようと思います。

自分を高く見積もることも、
低く見積もることもせず、
「明らかに、諦める」ってそういういうことなのかもですね。

○突き抜ける
幼い頃から、好きのセンサーや思考回路が個性的と言われ、
周囲から共感や理解をあまりもらえずに育ちました。

家族にもなかなか理解してもらえず、
心の底から分かり合える仲間探しは
いつも難航していました。

「君は外れ値(outlier)なんだよ」

そんな言葉をいただくことも多くて。

どうしてなんだろうと悩んだこともあり、
日本には仲間がいないんじゃないかと思って
インド、イギリス、カナダ、アメリカに居場所を探したことも。

それでも、
「もっと外に出ようよ。どんどん始めようよ。」
と、お尻を叩いてくれる友人がいたり。
応援してくださるお客様に出会えたり。

外れ値を恥ずかしいと思うのか
外れ値を輝くものと捉えるのか

解釈ひとつで変わってきますよね。

もしも今、以下のような5つがあるのなら
恥ずかしがらずに、
始めてみましょう。

・自分の中に芽生えたもの
・感覚として育っているもの
・揺るがないもの
・誰とも同じではないもの
・誰もやったことがないもの

〇〇学の範囲では、説明しきれない
そんな外れ値な自分って
可能性が無限大ってことですよね。

さあ、
私も、
今読んでいるあなたも、
思いを行動に移しましょ。
外れ値を超えて。

わたしもあなたを応援しています。

楽しんでると、福来たる♪

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

Alice  です

いつもありがとうございます(^-^)

もし、私の作品や考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、
このマガジンをご紹介いただけると嬉しいです。

シェアやサポート、大歓迎です。

Instagram: https://www.instagram.com/alice_s._m

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈




応援ありがとうございます😊サポートは、オランダのThe Yoga Therapy Institute で学んでいる国際ヨガセラピストの授業料として、大切に使わせていただきます。病や人生がうまくいかないという人が、一人でも多く、健康で幸せになれるよう、世界中で活動していきます。