見出し画像

【Power Apps】ほめほめアプリで自分をほめほめしてみた(アプリ作成編)

この記事はMicrosoft Power Apps Advent Calendar 2022 7日目の記事です🎉


こんにちは。aliceです。
アドベントカレンダーの時期ですね🎄


今年はPower Appsのアドベントカレンダーに参加させていただきます🔔


Power Appsの講習を受講したのでアプリを作ってみました。


作ったときはスクリーンショットを全くとっていなかったので、新しく作成しました。


結果、こんな感じのほめほめアプリになりました。
さつまいも!クリスマス!!

それでは作ってほめほめしていきましょう!


Excel編

こんな感じのExcelを用意します。
ファイル名は「ほめほめアプリ☆.xlsx」です。

A列に日付、B列にできごと、C列にほめほめ内容を書いたテーブルを作りました。

テーブル名は「ほめほめ」テーブルにしました。

Excelの設定はこれで終わりです。

次はPower Appsでアプリをつくっていきます。


アプリの作成

では、さっそくアプリをつくっていきましょう。

PowerAppsを開いて作成をクリックします。


OneDriveforBusinessから先ほど作ったほめほめアプリ☆.xlsxをクリックします。


ほめほめテーブルを選択してから接続をクリックします。


アプリができました。
早い!簡単!!


と言いたいところですが、最初はExcelを開いたままなのでうまく表示されませんでした💦
そんなときは一度Excelを閉じましょう。

何も表示されていないアプリ…。


名前を「ほめほめアプリ☆」にして保存します。


BrowserScreen編

それではさっそくBrowserScreenを編集します。

まずは行の幅を広くしてみます。


日付を入れたいのでラベルを挿入して日付を入れます。


時間は不要なので表示形式を「2022年12月7日」というように変更します。

Text(ThisItem.日付,"yyyy年mm月dd日")


あとは並び替えて日付が一番上にくるようにします。


フィールド内での順番は並び替えたので、次は全体をソートします。

日付順に表示したいですよね。



今は「できごと」順に表示させているようです。
その順番に並べられてもって思いますよね。


itemsプロパティの数式を変更して日付順に並び替えましょう。

SortByColumns(Search([@ほめほめテーブル], TextSearchBox1.Text, "できごと","ほめほめ内容"), "日付", If(SortDescending1, Descending, Ascending))


ちょこっと色を変更しました。


DetailScreen編


次にDetailScreenを編集します。
今はこのように表示されています。


プロパティのフィールドからフィールドの編集をクリックします。


フィールドが表示されるので上から順番に「日付」、「できごと」、「ほめほめ内容」の順番に並び替えます。


こちらの日付表示も日付のみに変更しましょう。

Text(ThisItem.日付,"yyyy年mm月dd日")


さりげなく、イラストを入れてみました🍠
ここらへんをサクッと作れるのが楽しいところですね🤗



EditScreen編

EditScreenも編集していきましょう。

今はこのようになっています。
日付だけあればよいので時間はいらないですね💦


こちらもプロパティのフィールドからフィールドの編集をクリックします。


DetailScreenと同様に上から順番に「日付」、「できごと」、「ほめほめ内容」の順番に並び替えます。


並び替えはできたのですが、時間は不要なので修正していきます。


日付のDateCardを選択して、詳細設定からプロパティのロックを解除します。


時間の「分」の部分が選択できるようになりました。
(たくさん配列に入っているなぁ…。)


今は詳細設定のVisibleがTrueになっているので表示されています。


VisibleをFalseにします。
すると時間の「分」の部分が表示されなくなりました。


同様に「時間」の部分も非表示にして、日付の部分を広げます。
だいぶ見栄えがよくなりました🙂


せっかくなので「できごと」と「ほめほめ内容」の幅を広げましょう。
たくさんほめたいですよね✨


EditFormのOnSuccessプロパティを次のように変更します。
これで登録が成功したらDetailScreen1に移動します。

Navigate(DetailScreen1)


こっちにもさつまいも🍠


TopScreen編

デフォルトで作られたscreenを編集したので、TopScreenを作成していきます。

新しい画面から空のレイアウトを選択します。


Screenが追加されました。


TopScreenにしたいので一番上に持っていきます。
名前も変更します。


Top画面っぽく画像やボタンを挿入します。
色も変えてみました。

ここはお好みですね🍠


登録ボタンを押したら登録できるように数式を設定します。

登録ボタンのOnSelectプロパティを次のように設定します。

NewForm(EditForm1);Navigate(EditScreen1, ScreenTransition.None)


一覧ボタンもクリックしたら一覧が表示されるようにOnSelectプロパティを変更しましょう。

Navigate(BrowseScreen1, None)


ということでアプリができました。


アプリを公開する


最後にアプリを公開しましょう。


右上の公開ボタンをクリックします。


「このバージョンの公開」ボタンをクリックして公開します。


最新バージョンが公開されています。


これでアプリを使えるようになりました。
わーい!いっぱい自分をほめましょう💛


アプリを使ってみたはなしです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?