見出し画像

カオスな状況を楽しみながら挑戦し続けたい。活躍する若手チームリーダーの想い

こんにちは!Algoage採用広報チームです。

Algoageでは未来の当たり前を作るため、カンバセーショナルコマース領域におけるより良い体験・意思決定を支援するサービスを開発・提供しております。

そんな中で、日々成長を続けるAlgoageではどんなメンバーが働いているのか。今回はチームリーダーである澤地さんにお話をお伺いしました。

<澤地千聖>
新卒で富士通のグループ会社であるSIerに入社し営業を担当。2社目でメディア事業のスタートアップに転職し、コンテンツディレクターやCGMアプリの立ち上げメンバー/コミュニティマネージャーとして従事。

2022年11月よりAlgoageに参画。
CPP本部に所属しプランナーとチームリーダーを兼任。


カオスな状況に飛び込みたい

ーー今までのキャリアを教えてください。

新卒でSIerに入社し、データセンターの営業として働いていました。1年ほど働いた後、メディア事業を展開しているスタートアップ企業に入社しました。

もともと大学卒業前にベンチャー企業でアルバイトをしていたこともあり、ベンチャー企業もいいなと思っていたんです。ただ、実際に大手企業で働いてみると「自分には合わないかも…」と思ってしまったんです。そこで、打席に立つ回数が多く、失敗を糧に改善していくスタートアップ企業に挑戦したいという想いから前職に転職したんです。

転職してからは、コンテンツディレクターとして記事の企画から制作、クオリティ管理やライターマネジメントまで幅広く担当しました。その後新規事業を立ち上げるとのことで、コミュニティマネージャーとしてイベントの運営からCS、新規機能の企画などグロース施策全般を担当していました。

ーーすごく幅広くご担当されていたんですね…!そこからAlgoageに転職しようと思ったのはなぜですか?

Algoageでは自分が経験したことのないフェーズを経験できそうかつ、メンバー一人ひとりがロジカルに思考していて自分の弱い部分を鍛えられそうだと感じたんです。特に面接でお会いしたCPP本部部門長の中島さんやCEO室の上西さんが、私がうまく言語化できない部分を明確にし、今までの経験や今後のキャリアをしっかりすり合わせしてくれたことが印象的ですね。

前職では0→1のフェーズを中心に担当していたのですが、その次に事業を押し上げる経験をしたいと思っていました。Algoageではすでに事業の0→1は終わっていて、事業が急成長していく中、カオスな状況をどう乗り越えるか?というフェーズに差し掛かっています。そこで自分も成長しながら、一緒に組織と事業を成長させていきたいと思い入社を決めました。

ーー現在担当している業務を教えてください。

現在はプランナーとして案件を複数持ち、プランニングから制作物に落とし込むためのディレクション、仮説検証をしながらの分析まで一気通貫で担当しています。

また、チームリーダーでもあるので、マネジメント業務としてメンバー採用から育成までも行っています。さらに、組織としてAIやGPTの活用を進めていくGAI推進室にも所属しているのでそこの施策から運用までも担当していますね。

ーーAlgoageでもいろんな取り組みをされているんですね...!澤地さんの目標や目標達成に向けた取り組みも教えていただけますか?

会社として、今期MRR1億円という数値を掲げているのでその目標に向けてチームで数字を作るため動いています。

そのためにはまず強いチームをつくる必要があると思っていて、メンバーの採用と育成に注力しています。直近では採用が落ち着いてきたので、メンバー一人ひとりに向き合い、スキルアップにつながるフィードバックを行いながら、ユーザーインサイトをしっかり捉えられるような育成を進めています。

現在私が意識しているメンバーとの向き合い方ですが、実は私も入社当時たくさんフィードバックをもらっていたんです。フィードバックを受け、自分の考えたことをアクションに移す。そのサイクルを繰り返していくうちに成長するという実体験からメンバーの育成に落とし込んでいます。その甲斐あって最近ではメンバーを信頼して案件を任せられるようになりました。

チームリーダーに昇進。視野と視座のアップデート

ーープランナー、チームリーダーとして活躍されていますがAlgoageに入社して伸びたスキルなどはありますか?

根幹となるマーケティングのスキルが伸びましたね。Algoageの展開しているカンバセーショナルコマースは、ユーザーのインサイトをどう取るか?ユーザーの不安やニーズをしっかり調査した上でチャットコミュニケーションに落とし込む必要があるので、ユーザーの心理を捉えるには、という考えができるようになったと思います。

また、チームリーダーになったことでマネジメントのスキルも身につきました。メンバー一人一人が最大のパフォーマンスを出すために、仕事に求めるwillは何か?という点を引き出し、成果を上げていく全体最適化のスキルが一番伸びたと思います。

ーーGPTの活用推進もご担当されていますが、メイン業務以外にも幅を広げられた理由はありますか?

好き嫌いせずに幅広く興味を持つタイプなので、自分自身成長していくためにも新しいことに挑戦し続けたいと考えています。そのためプランナーという枠に捉われず、Algoageという組織において必要な施策の検討や、事業推進の理解を深めるようにしています。

GPTの活用推進で取り組んでいることとしては、メンバーの理解推進やGPTへの課題や不安の払拭のフォローのための施策策定から運用までを担当しています。例えばチームとしてGPTワークショップを行うことで利用ハードルを下げたり、会社全体でGAIをテーマにしたライトニングトーク大会などを開催しています。

ーー挑戦を止めないスタンス、素晴らしいですね。メンバーからリーダーに上がって変化したことはありますか?

一番は責任の部分ですね。数値への責任とメンバーの成長への責任を持つようになりました。

特にメンバーの成長への責任だと、ネガティブなことや期待値をしっかり伝えた上で本人のWillを引き出し、本人がAlgoageでどのようになっていきたいのかのすり合わせを心がけています。

そのために週次でメンバーと1on1を実施していて、そこで本人のWillや感じているモヤモヤなどフリーフォーマットで話せる時間を確保しています。リモートで働くメンバーも多いので意図的に業務以外のことを話す時間を取る必要性は感じますね。

強いチームをつくるために

ーー今後Algoageで挑戦したいことを教えてください。

先陣を切って社内に知見のない新しいことにどんどん挑戦し、他部門に展開できるような強いチームにしたいです。そのためには、まだ組織にナレッジがないことでも自ら道を作って仮説や方針を立てていく底力と、すぐに検証して結果を出すスピード感が大切だと思っています。

そのためには阿吽の呼吸でスピード感をもち、各々が自立して動けるようなチーム作りが必要です。なので、まずはお互いの考えていることを深く理解しようということで1on1を実施している形ですね。

個人としては会社の売り上げの根幹をつくれるよう、結果を持って会社に貢献できるような新規機能を使った案件の獲得などに挑戦していきたいです。

ーー今後どんな人と働きたいですか?

事業や組織が急成長しているので、自分も成長したいと思える人や激しい変化の中でその変化を楽しめる人と働きたいと思っています。

Algoageには事業と組織、個人としての成長を楽しんでいるメンバーが多いのでそういった環境は刺激になると思います。スタートアップだからこそ新しいことがどんどん出てくる、その中で世の中に知見がないことをやっていく必要もあるんですよね。そういったことに挑戦していきたい方、ぜひエントリーお待ちしてます!


最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事を読んで、Algoageって面白そうだな、と感じた方は、是非こちらの記事もご覧ください。

Algoageでは、様々なポジションで積極採用中です!
応募はこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?