マガジンのカバー画像

アルフレッド巡礼記

12
アルフレッド大王の聖地巡礼にイングランドに行ってきた(2回)つれづれを、マンガと補足情報などでつづります。
運営しているクリエイター

#イギリス南部

アルフレッド巡礼記 5日目その2: ウィンチェスター大聖堂(2)

アルフレッド大王聖地巡礼記、5日目、その2。 5日目はウィンチェスター大聖堂の続きと、周辺史跡、およびアルフレッド王に縁のありそうな場所を散策します。(ウルヴジー城址、シティ・ミル、ハイド・アビー、グレート・ホール、ウィンチェスター城址、等々) まずはウィンチェスター大聖堂の続き。 <<(前回はこちら) ◆本篇>>各ページの補足はこちら p5-11. p5-12. p5-13. p5-14. p5-15. 短いですが今回はここまで。 次回はウルヴジー城址、シ

聖スウィザン(スウィジン)についての覚書き

「アルフレッド大王聖地巡礼記 5日目(2)」で触れた聖スウィザン (または聖スウィジン/スウィズン, St Swithun/ Swithin)」について調べていたら長くなったので、忘れるのも勿体ないので、一旦ここに保存しておきます。 上記記事から分離したので、一部重複しています。 不完全で偏っており、過誤に満ち、読みづらいと思いますが、ご容赦ください。 (雑すぎるので、また後で書き足すかも知れません) 聖人になった後に創作された奇蹟の数々については、ほぼ触れてません。

アルフレッド巡礼記 5日目その1: ウィンチェスター大聖堂(1)

アルフレッド大王聖地巡礼記、5日目。 古都ウィンチェスターの名所やアルフレッド王に縁のありそうな場所をゴリゴリ回ります。(ウィンチェスター大聖堂、ウルヴジー城址、シティ・ミル、ハイド・アビー、グレート・ホール、ウィンチェスター城址、等々) まずは街のシンボル、ウィンチェスター大聖堂から。 <<(前回はこちら)/(次回はこちら)>> ◆本篇※前回までは各ページの下に補足を書いていましたが、今回から別に分けてまとめました。>>各ページの補足はこちら p5-1. p5-2

アルフレッド巡礼記 4日目その3: ウィンチェスターの続き

アルフレッド大王聖地巡礼記、4日目の更に続き。 夕方5~6時を過ぎてもまだまだ明るい夏のイングランド、とりあえずウィンチェスター大聖堂の周辺を散策。 「シャーロック・ホームズ」 (『ソア橋』) の余談もチラっとあります。 <<(前回はこちら) /(次回はこちら)>> ◆本篇▶聖スウィザン-アポン-キングスゲート教会 (St Swithun-upon-Kingsgate) ▶オースティンの肖像画のデータ (public domain) は今回はこちらから。  ▶「高慢と

アルフレッド巡礼記 4日目その2: ウィンチェスター(とホームズ余談)

まんがアルフレッド大王聖地巡礼記、4日目の続き。 計らずもアルフレッド王の防衛都市の双璧を渡り歩く事になった4日目、 ウォリンフォード (Wallingford) の次は、いよいよイングランドの奈良...もとい旧首都ウィンチェスター (Winchester) へ入城。 <<(前回はこちら)/(次回はこちら)>> 取りあえず5ページだけですが、余談が長くなったのでアップします。 ※毎度ながら非常に曖昧な記憶を掘り出しつつ描いておりますので、記憶違い・勘違いなど多々あります

アルフレッド巡礼記 4日目その1: Wallingford (と「ボートの三人男」)

まんがアルフレッド大王聖地巡礼記、4日目。 アルフレッド王の生誕の地ウォンティジ (Wantage) を後にして、王都ウィンチェスター (Winchester) に向かいます。 途中、ウィンチェスターと並ぶアングロ・サクソン時代の城塞都市のひとつ、ウォリンフォード (Wallingford) にチラっと寄ります。 【2022/2/3 追記:「ボートの三人男」内の言及】 【2022/6/25修正:4-9ページ差し替え】 ※毎度ながら非常に曖昧な記憶を掘り出しつつ描いております