元スタッフが引き寄せた滝沢洋一『幻の2ndアルバム』の奇跡 番外篇

西城秀樹「かぎりなき夏」が見た“永遠の夢”

text:都鳥流星

2015年に初CD化された唯一作『レオニズの彼方に』(1978/東芝EMI)が「シティ・ポップの名盤」「奇跡の一枚」と高く評価されているシンガー・ソングライター、作曲家の滝沢洋一(2006年に56歳で逝去)。

前回、滝沢が90年代に起業する音楽制作会社「ハウス・ティー」でスタッフをしていた小林清二氏に、彼のブログのコメント欄から連絡がついた記事の番外篇。

元スタッフが引き寄せた滝沢洋一『幻の2ndアルバム』の奇跡①

前回の記事の最後で、1982年に発売予定も延期のまま“お蔵入り”となった幻の2ndアルバム『BOY』のDATを、滝沢から元スタッフの小林氏が譲り受けたと、メールで伝えられたところまでを書いた。 

その『BOY』には、滝沢のセルフカバー曲が2曲収録される予定であった。

1曲は、ビートたけしに提供した「CITY BIRD」の滝沢版「シティーバード」。

この曲は、滝沢のラストシングル『サンデーパーク』のB面に収録されたことで日の目を見た。そして、2015年に発売された『レオニズ』初CD化の際にボーナストラックとしても収録され、2021年6月には各種サブスプリクションでも解禁されている。

たけし版とは、一人称「俺」「僕」の違いや、歌唱法、アレンジなどを聴き比べることが可能だ。

滝沢洋一「シティーバード」:Spotify

そしてもう1曲のセルフカバーが、西城秀樹に提供した「かぎりなき夏」。

この曲は、西城のアルバム『GENTLE・A MAN』(1984)に収録されることで世に出ることができた。同アルバムは2013年10月30日に初CD化され、2022年12月23日に約9年ぶりに再発された。


西城秀樹『GENTLE・A MAN』(1984年)

この「かぎりなき夏」、厳密にはセルフカバーではなく、滝沢の『BOY』がお蔵入りになったがために、西城秀樹へ曲が提供されることになった「幻のオリジナル版」である。

タイトルの「かぎりなき夏」は、『スローなブギにしてくれ』などで知られる作家・片岡義男のファンであった滝沢が、作詞家「ありそのみ」に片岡の小説『限りなき夏 1』(1981年、角川文庫)をイメージした詞を依頼したことによって付けられたという。

西城の所属事務所アースコーポレーションの元社長で、西城の大ヒット曲「YOUNG MAN(Y.M.C.A.)」の日本語詞を手がけた天下井隆二氏は、この「かぎりなき夏」という曲のことを覚えていた。

天下井「西城の『GENTLE・A MAN』というアルバムの曲で、コンサートでもよく歌っていたと記憶しています。レコーディングの経緯は岡村さんにお聞きするのが一番だと思います」

「岡村さん」とは、75〜76年当時に滝沢とバックバンド「マジカル・シティー」(青山純・伊藤広規、新川博、牧野元昭)のデモ・テープ録音を主導していた、元RCAレコードの岡村右(たすく)氏のことである。

岡村氏は70〜80年代にかけて、RCAで西城や角松敏生の担当ディレクターだった人物として知られている。滝沢は『BOY』がお蔵入りとなった翌83年、旧知の岡村氏を訪ね、保存用にコピーした『BOY』の楽曲を聴かせていたのだ。

岡村氏は、西城へ「かぎりなき夏」が提供された経緯をこう明かす。

岡村「当時、西城はスタッフと共に芸映を退社してアースを設立し、独立したばかりでした。そして、それまでのアイドル路線から大人の雰囲気、つまりAOR路線に変更したいと考えていたんです。そんな時、滝沢さんから<かぎりなき夏>を聴かせてもらって、この曲がピッタリじゃないかということで、アルバムの収録曲としてレコーディングが決まりました」

かくして、滝沢の『BOY』収録曲は「シティーバード」に続き、この「かぎりなき夏」も日の目を見ることができた。

その西城版「かぎりなき夏」のアレンジを担当したのが、他でもない元マジカルのメンバーでアレンジャーの新川博であった。新川のアレンジした「かぎりなき夏」は近年、西城ファンの間でも大変人気の高いシティ・ポップ路線の一曲となっている。

もし、滝沢経営の音楽制作会社元スタッフの小林氏が滝沢から譲り受けたという『BOY』のDATが現存するのであれば、滝沢の歌唱によるオリジナル版の「かぎりなき夏」も日の目を見ることになる。

私は、都内の閑静な住宅街のとある寺院を訪ねた。その寺院の墓地には、2018年に63歳の若さで亡くなった西城秀樹が眠っている。


まるで燃え盛る炎のごとく天に向かって先を尖らせた黒く美しく光る墓石の前で、私は手を合わせながら心の中でつぶやいた。

「西城さん、滝沢さんが歌唱した<かぎりなき夏>を何とか世に出したいと思っています。どうか力をお貸しください」

そのつぶやきは、『BOY』DATの無事と初リリースの実現を祈願する想いからであった。

墓石や供花に水をかけて寺院を後にした帰り道。バス停近くを歩く私の耳に、西城の声で、

「もともとは滝沢さんの曲ですから、私も何とか世に出ることを祈っています」

そんな言葉が聞こえたような気がした。

(つづく)