見出し画像

【広島商人】知られざる戦後復興の立役者(18)妻の病気の頃

マガジンで全話読めます!(売上は一部平和記念資料館に寄付します)

18 妻の病気の頃

 この年は、ことさら寒い十二月がやってきた。
その十二月も末であった。
またも房子は病魔に襲われる身となった。
私たちが頼りにしていた大島軍医は、その自分はもう郷里の大阪へ引揚げておられた。
すさまじい世相も幾分か静まっていた。
というよりも、苦患に悩む人々がどしどし消滅して、
病人が減少してきたため、と言った方があたるかも知れない。 
医師を呼びに行った。 
あとからすぐ診察に行くからとのことだったが、
待っても待っても見えない。

病人はますます苦痛を訴えてくる。
ふたたび呼びに行く。待てども待てども見えない。
また呼びに行く。
再三呼びに行った。
ようやくのことできてくださった先生は、座敷に上るなり、
 
 「医者も人間ですぞ。人間なら用件もあろうじゃあないか。
  いまどき他人のことどころじゃあない。
  自分のうちのことがどうにもならない。金を得ても何ができるんだ。
  君あなんと心得ておりんさるか」
 
 と膝をたたいて叱られた。

ここから先は

5,948字
本マガジンへの売上は電子化経費が回収できた時点で残りを「平和記念資料館収蔵資料の保存措置の強化」の用途指定して平和祈念資料館に全額寄付いたします。 また、英語化、映像化の要望があった場合にはその投資に一部使用するものとします。

この文章は昭和31年11月に発行された「広島商人」(久保辰雄著)の冒頭です。(原文のまま、改行を適宜挿入) 広島は原爆が投下された約一か…

サポートは不要です。 よろしかったら https://note.com/alex_keaton/m/m63df0baf9941 の購入をお願いします!売上は平和記念資料館に寄付します!