選択的専業主婦とは。①


こんにちは。
選択的専業主婦orangeです。

今回は、私が「選択的専業主婦」になるまでを書きたいと思います。

この考え方になって、
時間があまり経っていないので、
まだ私の中では迷いもあるけど、
書いてみます。

まず、結婚したのが2016年。
新卒で入った企業を4年弱でやめ、
やってみたい教育系の会社に入り、
その後付き合った人と結婚しました。
そして、二つ目の会社も退職しました。

元々、結婚願望は強め。
自分の家族が欲しい。
小さい子も好き。
子供は3人欲しいと思ってました。

私の母は、専業主婦。
いつも家にいて、お帰りと言ってくれてたし、家のことは何でもしてくれました。
そして、
母は、私が中学生の時からパートに出てました。

会社を辞めた理由は、
新卒で入った会社の職場の先輩を見て、
このまま働いてたら結婚できない
と思ったこと
それに、
結婚までに、
自分が本当にやりたいと思ってたことをやりたいと思ったので、会社を辞めました。

会社は働き方改革をしてたけど、
忙しすぎて出会いもないし、
同僚はそういう感じには見れず…
(あちらからもそうだろうけど…)
ワーママさんいたけど、ほんと大変そうで…
(タクシーで保育園に迎えに行く…)
全然ロールモデルになる人もいなかった。

元々、ゆっくり子育てしたいと
思っていた私は、
結婚したら、専業主婦になって
子供が10歳になったら働こうと思ってました。

まぁ、この考えが甘いことに、
子育てをしながら、気づきます…

(②に続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?